見出し画像

豊かさとは。

車が寿命を迎えてしまった。

昨日から突然、ちょっと悪そうなお兄さんたちが改造して乗っている車のような、ブロロロロ。。。。という音がするようになって、いきつけの車屋さんで見てもらったら、マフラーだけでなく下回りが全滅らしい。

彼もちょうど、車を買ったばかりなので、かなりの痛手。

そんななか、ちょっと考えてしまった。豊かさって、立ち止まれることじゃないかって。

現実逃避ですが。

何かに集中する時って、どうしたって一見すると立ち止まっているように感じることがどうしてもある。

そんなことに私はなかなか、慣れられないのだけれど。

たとえば、スキルアップするために資格を取得する、だって一から勉強するのだから、実生活的には、収入とかはマイナスになることだって考えられるし。

少なくとも、今までしていた、お付き合いや遊びを減らさなくてはいけない。それが、立ち止まっているように私は感じることがある。

それを回避する手段が、豊かさじゃないか、と考え付いた。

わかりやすいのは、お金がたくさんあることだけれど。

お金がたくさんあれば、たとえばだけど時間を買える。

いわゆる、家政婦さんとかハウスキーパーと呼ばれる人に家事を任せて、自分が集中したいことに時間を使う。これは、時間をお金で買っていると思う。

時間はお金で買える。


でも、それだけじゃなくて、精神的な余裕も豊かさだ。

焦っている時、他人からの助言をしっかりと聞く。聞いて考えることができる余裕。これが、豊かさ。

お金があれば、それが簡単かもしれない。でもお金だった、無尽蔵に使える人はそう多くない。ふつう使えない。

じゃあ、この精神的な余裕ってどうやって手に入れるんだろう。

私は、この精神的な余裕が貧しい。

でも、彼と生活するようになって、忙しくはなったけれど、立ち止まれるようになった。私からすると、彼はだいぶ豊かな人間。

少しずつ、私も豊かになれればいいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?