見出し画像

頑張ることににげる

頑張ることに逃げること。

うまく生きられないな、私は。
と感じることがよくある。
要領が悪く、あれもこれもできない。
で、他人からよく頑張ってるのにね、なんて言われたりもする。

で、うつ病も患った私。

結局、私は頑張ることに逃げてるんだと思う。

頑張るって、楽なんです、簡単なんです。
頑張るって、基本一個のことだけすることだから。

でも、頑張ってるように見えるのは、
一個のことだけをやってあとは疎かになっているとき。

実は、怠けて見える人のほうが頑張っていたりする。

実は頑張らないほうが大変。
自分が頑張らないためには、ひとに力を借りなきゃいけない。
他人に力を借りるには、仲良くしなきゃいけない。
頑張るって、一個のことだけやればいいけれど、
頑張らないっていろんなことしなきゃいけない。

でも、それを自然にそういう人はやってる。
だって、もっと時間を使いたいことがあるから。

結局はどこにどう力を使うか、
有限な時間と能力をどこで発揮するか、
自分が社会にどんな能力を提供したいかということなんだけど。

他人が、頑張ってると思うようなときは、
他人から頑張ってる、と思われたいと思って行動していて
本当に自分が頑張らなきゃいけないところで頑張れない。

他人が怠けていると思うようなときは、
自分が頑張らなきゃいけないところで頑張れる。

今は、相互監視の時代。
誰も見ていないところで努力なんてほとんどできない。
他人から頑張っているように見ることに一生懸命になるのではなくて、他人からは怠けているように見えても、もっと自分にとって大事なことに力や時間を使ってもいいんだよ。

そういう意味で、頑張らなくてもいいだよね。
頑張ることに逃げるのをやめようよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?