産科ってやめちゃうの?

妊娠検査薬が陽性で、夫婦揃って舞い上がり、とりあえず何もわからないので病院に行くことに。

計算すると最終生理日から5.6週目ってところで最初に産婦人科を受診するのにいい時期っぽいことが

妊娠 初期

で検索した何個かのサイトにかいてあった、気がする。

ぽい、とか、気がする、って時点でかなりテンパってるのがおわかりでしょうか?

調べても調べても、現実感がない。

地元なのに、産科がよくわからない。

なんとなくこの状況で母に相談するのもなんかなぁと思い、ネットで検索。

わかんない。

ネットの情報が古すぎてわからない。
ちゃんと調べればいいのだろうけど、これ以上探っても口コミばっかな気もするレベルの情報な気もして、検索するのも諦めた。婦人科に行ったら教えてくれるんじゃない?ってもう投げ出した。浮ついてて、ふわふわしていて落ち着かない。

とりあえず、実家、職場、自宅で交通の便が良さそうな婦人科に行ってみることにした。

田舎の中規模都市に実家と職場はあり、その隣接のまちに現在自宅がある。

自宅近辺には少なくとも、婦人科対応を常にしているような病院はないのは調べずともわかってる。

なら、実家近く。実家と職場は近い。

まずはそこから。

で、行ってみた。

今は産科してないんです。
あそことあそこしか産科はしてなくて、連携してるとこはネットで検索してください。

あれ、以外と親切じゃない。

たしかに専門外のこと聞かれてもわかんないでしょうね。
でも昔はここも産科をしてたみたいでレビューが残ってる。削除依頼かけてよね、くらいには苛立った。
てか、産科ってやめちゃえるものなのか。診療科目って変えられるのか。医者って、そんなものなの?ってイライラした。

ちゃんと調べようよ、私。

とは思うけど。余裕とかないしテンパってるからこれくらいの心の悪態くらいは許してください。

であそことあそこ、で現在地から近いところを検索してナビで向かう。

ここでは受付で親切に教えてもらった。
あんまり考えてないことを伝えたら、おろすことも考えているかと小さい声と紙で言われたが、それはない、と答えた。

あ、そうだそういう選択肢もあったのね。

とそこで気づく。そこは全く検討してなかった。経済的な面を考えると考えなくてはいけなかった。

というのを最終生理日を受付の人に伝えて待つ間に考えた。でもそれはないなぁと思った。

そして、出産予定日の近くで出産予定の方がいるので、初診から同じ病院にかかった方がいいので受け入れができないことを丁寧に説明を受けた。そして、あとはあそこしかないですよね?と聞くといくつかの病院名をあげて大病院と連携していて、出産はそっちでできるところをいくつか教えてもらった。いずれも一回電話してみてからにしたらどうかとアドバイスを受けた。

ただ地元の大病院の産婦人科はとある理由でできれば避けたかったので残りの病院に行くことにした。
アドバイス通り電話もそこの駐車場でしてみた。

電話で聞くって手段も頭から欠如してた、ホント、余裕がなかった。今もないけど。

電話で妊娠の可能性があるので今から行ってもいいかと聞くと意外なほどあっさり許諾があったので、なんだよ、と思いながら向かう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?