見出し画像

50代の懐事情

昨年、2018年に50歳になった。サラリーマン生活も残すところ10年。
それなりに実績も積んできたし、楽しく勤めてきた。
子どもたちにも恵まれ、3人いる。長女(文系私大1)、長男(公立中高一貫校4)、次男(公立中学2)だ。上出来だろう。
しかし、お金だ。お金が全くないことに気づいた。
今年から本気で蓄財しないとこのままだとホームレスまっしぐら。
決して贅沢はしていないと思うんだけどなあ。
そこで、ここから這い上がれるかを記していきたいと思う。

とりあえず、スペックです。

俺:50歳
300人規模の技術系会社の部長。
給与:7,430449円


嫁:47歳
私大の生協でパート。103万を越えないよう調整している。
行政からの子ども手当が他に年間で14万円。これが基本的な全収入。
世帯年収で言うと850万くらいです。
これが世間相場と比べてどうかと言うと誰も赤裸々には収入を教えてくれないので、わからない。
統計があるにはあるけどけど年齢がわかんないもんねー。

次回は資産というか借金を出さないと参考にならんからそれを。

それから1月の収支を確認しないといかんなー。このズボラさが今の現状を招いたのかも知らんな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?