見出し画像

50歳からの大学受験(3浪目の夏)

最後に投稿してから、かなりの時間が経ってしまいました。
上の画像の猫もすっかり大きくなり、大人の貫禄が出てきました。
2022年初頭に就職した会社は、こんな僕をまだ雇ってくれてまして、サラリーマン生活も3年目になりました。
副業も忙しくなり、その両立に頭を悩ませる日々です。

勉強について、報告です。
今年の1月から宅建の勉強を始めました。
今やっている副業とは別の副業で不動産の仕事をしているのですが、ここで必要になるため、受験を決めました。
正直、興味のないジャンルの勉強はとてもきついです。
それでも棚田行政書士のYouTubeを見て、勉強法を学び、それを実践しています。
これがやってみると、記憶が定着していくのが分かり、興味ないジャンルでも記憶できるんだと分かりました。
以前は朝早く起きて勉強をしていたのですが、その代わり、昼はずっと眠く、仕事の大事な会議中でも眠気が襲ってくるというのが常態化していました。

今年に入ってからジムに通うようになり、昼休みはほぼ毎日筋トレをしています。
少しずつですが、体の変化も出てきて、食生活も以前は考えられなかった、自炊を始めました。他の生活習慣も見直すようになり、入浴中にスマホでYouTubeを見ていたのも辞めました。寝る時も就寝時にYouTube見ながら寝る、というのも辞めました。四六時中、情報を頭に入れることが職業病であり、当たり前なんだと思っていたのですが、体にいいはずがないので、きっぱり辞めました。ベッドでテレビを付けたまま寝落ちる、というのは多分、子供の頃見た、アメリカの映画やドラマのワンシーンで、そんな生活を羨ましく思っていたことが原因だと思います。
睡眠はこの何年も、5時間を切っていて、朝5時くらいにトイレに起きると、そのまま活動し出すという生活をしていました。「朝を勝つこと」が己れに克つということだと思い込み、そのようにしていたと思うのですが、昼、ずっと眠かったら意味がないですよね。なので最近は朝、トイレで起きてしまっても、二度寝でいいから、もう一度寝るようにして、睡眠時間を7時間取るようにしています。
朝の勉強時間は減りましたが、昼の快適度は上がり、仕事の効率は上がったと思います。

宅建試験まであと106日。
今はとにかく、宅建に集中するため、大学受験の勉強は出来ていないのですが、宅建受験で身につけた勉強法は、大学受験でも使えると思うので、宅建が終わったら、また計画を立て直していきたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?