見出し画像

【本編開始】ONline TEXT ONly -TNX- 1 運営レポート

とりあえず「開催する」という実績は解除できた。

💠VR開会式

ライブで配信したが、後でアーカイブを見る参加者が多かった。
次回からはライブ配信に拘らなくても良さそう。

💠アンダーワーク(Discord)

概ね恙なく進行したように見える。

【課題】
特徴的なDiscordの使い方があれば、全てRLに説明しておくこと(@X卓 で各卓の参加者のみにメンション可、など)

💠メインアクト(どどんとふ)

恙なく進行し、全卓閉会式前にEDまで完走。RL・PL全員に感謝。

進行中、展開に迷ったRLが現状を他RLに相談し、アドバイスしあったり感想で盛り上がるなど、今までのイベントではあまり見ない状況が生まれた。
テキセに不慣れなRLやイベント初のRLに優しく、RL同士の結束も上がる等、テキストセッションのイベントに可能性を感じる出来事だった。

なお完走後、参加者の一人がイラストを描いてくれた。

💠Twitter実況(#T_tnx1)

Discordのテキストチャンネルや、どどんとふチャットログをコピペ/スクショすれば良いので、実況自体はかなり楽。
ただ、ネタバレを気にしてか、実況や感想数はあまり数が出なかった。

【課題】
RLには意識的に実況してもらい、実況や感想を言いやすい雰囲気を作ってもらう?

💠閉会式

VRは見送り。テキストで試したかったのもあり、比較も兼ねてDiscordのテキストチャンネルで進行。

前もって用意しておいた原稿を落とすだけなので進行は容易(テキセのノリ)。
ある程度落としたら「閉会式終わります!ここからはRL・PL参加自由です!」と宣言すると、みんな書き込み始め → 雑談のように和気藹々と盛り上がった。

💠二次会

閉会式からそのまま感想戦へ。Discord上で展開。
感想はなるべく外から見えるようにした方がいい事を考えると、Twitterで閉会式を進めるのはありかもしれない。だがTLを流すのもどうか……?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?