見出し画像

今はプラモデルだけど、いつか遊べる完成品を作りたい。ネクロムンダのミニチュアを買う、作る。

ネクロムンダを始めたが、振り返るとウォーハンマーストア神保町のストアマネージャーや周りの人たちに恵まれながら良いスタートが切れたと思う。ただ、今思うと「説明されないとどれを買ったらいいのかよくわからない」ということに気づいた。

特に、ウォーハンマーの醍醐味であるミニチュアに関して不明点が多い。ウォーハンマーのミニチュアは独特の組み心地と造形の良さがあるので遊ばなくともプラモデルとしての魅力がたっぷりある。ただ、せっかくならいつか遊べるように作りたいと思うこともあるのではないか。ネクロムンダのミニチュアは「基本箱」「強化箱」「乗り物箱」と大まかに分けることができるのでそれについて紹介する(乗り物箱はAsh Wasteというステージで遊ぶときに使うが、全ての勢力分揃っていないので一旦割愛する。それとレジン素材の商品についても、説明する範囲が広くなるので同様に割愛する)。


Vansaar gangのクリアシールドはかっこいいのでこれだけで選ぶ理由になる

基本箱(これだけで遊べるチームが作れる)

ネクロムンダはショットガンなどの武器や、防具などの装備品にコストが割り振られていて、チーム内にはリーダー、チャンピオン、ジュブ(下っ端)などの階級が決められている。ルールに沿った数の編成をしないといけないのと階級ごとにコストが異なる。なので人と武器にコストがかかる、それを決められた数値以内に収めて揃えるというのがチーム編成のルールになる。1000ポイントが一般的なような気がするが、遊び方によって1250とか、500と変動がある。(今日はXXXポイントでやりましょう。みたいな取り決めを事前にする)基本箱は編成のルールを満たせるセットという感じだ。

1.Orlock Gang

2.Escher Gang

3.Goliath Gang

4.Delaque Gang

5.Cawdor Gang

6.Van Saar Gang

7.Palanite Enforcer Patrol

8.Corpse Grinder Cult Gang

9.Ironhead Squat Prospectors Gang

10.Ash Waste Nomads War Party(Ash Wasteで遊ぶとき向け)


強化箱


ギャングにさらなる個性を与えるためのミニチュアが入ってる。私はOrlockを使っているが、対戦相手が強化箱に入っているジェットバックを背負ったミニチュアでビュンビュン飛び回っているのを見て羨ましく思っている。そういう意味ではより楽しむために必要。ただ、これだけだと編成が組めないので基本箱とセットで買うか、あとで買うかした方が良い。あと全てのギャングに強化箱が存在しているわけではないのが現状だ。

1.Orlock Arms Masters and Wreckers

2.Escher Death-maidens and Wyld Runners

3.Goliath Stimmers and Forge-born

4.Delaque Nacht-Ghul, Psy-Gheists and Piscean Spektor

5.Cawdor Redemptionists

6.Van Saar Archeoteks & Grav-cutters

7.Palanite Subjugator Patrol

この手の情報が箱に書いていないのはルールは有料という事業モデルが原因だろうかとか、そもそも対面販売で説明を受けて購入することを入り口にしているからなのかと思ったりもする。


基本箱とギャング本があると編成は組める。遊び方のルールはコアルール本に掲載されている

編成を組むにあたって

肝心の1000ptの編成を組む方法だが、ギャングごとのルールブックにどのパーツがどの武器なのか、コストはどれくらいなのか、スペックはどんなものなのかが掲載されている。なので基本箱+ギャングごとのルールブックを用意して1000ptを組むのが王道。裏道としてはgoon hammerというサイトのギャングごとのレビューの最後に編成例が載っているのでそれを真似るのも良い(というか自分はそうした。といっても武器の能力はわからないのでギャングごとのルールブックは必要になる)。

ルールブック一覧は下記。House of〜で始まっているのがギャングごとのルールブックだが、それ以外のBook of〜にも一部のギャングは掲載されている。書籍の説明を見るとどのギャングのルールが載っているか書いてるので確認すると良い。

Necromunday: How to Play Necromunda (We Promise It’s Worth It) | Goonhammer

日本語に翻訳しても結構読めるので読んでみるといいです。

私はこのページを何度も何度も読みました。

私は、プラモデルを作る人なのでかっこいいミニチュアとしてネクロムンダに惚れた部分もある。ウォーハンマーの入り口は色々あると思うが、プラモデルとしての魅力から入っていった場合に、何を買えばいいのか迷わないように、買ったけど強化箱だけですぐに遊べないなんていうことがないようにと、この記事を作成した。

ここから先は有料部分になります。しかし、この記事を書く上で悩んだこととか他愛もない話しか書いていないです。ここまでの記事が面白かったら、買ってくれると嬉しいです。

ここから先は

714字

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

今後も製作記と他愛もない話をセットで書ければと思います。 サポートしてくださると嬉しいです。