見出し画像

プラモデルの保管方法について考える(1/35戦車・1/72戦闘機)

プラモデルを作る前から作った後の保管や収納のことが気になってしまい、そこが決まらないとなかなか製作に踏み切れません。

作ったはいいものの置き場所がないと、埃はかぶるわ汚いわで折角作ったのに勿体ない・・ケースも高いし壁一面のガラスケースがあるわけでもないし、どうしようって感じです。

見せるためではなく、保管に特化した入れ物選び

画像1

最近、実家に置いてきた古いプラモデルを引き上げてきて整理しているのですが、当時空き箱とセロテープで作った箱は既にボロボロになっていて今後の保管には向かないというか無理だと思いまして。

10代〜22歳の頃に作ったものなので大した出来でもないしそのまま捨てようかとも思ったのですが、当時の自分なりに頑張って作った痕跡もあるので捨てるのも勿体なくて新しいケースを物色することにしました。
なるべく安価で、手っ取り早いやつ。

保管方法については検索してヒットはするものの、実はあまりドンピシャなものがヒットしません。
保管方法についての情報があれば作った後も安心できると思うのですが・・さて。

この記事では見せるためではなく、保管に特化した入れ物選びをしました。
参考になれば幸いです。

1/35スケール AFV(主にWW2戦車)

1/35スケールで、WW2の特にドイツ軍戦車は大体全長が30センチくらいです。
なのでA4が入る箱を用意すればいけます。

今回白羽の矢を立てたのはダイソーのシューズケース男性用。
200円ダイソーです。蓋付きなのも良いところ。

画像1

こんな感じで超重戦車マウスの横に4号突撃砲も入ります。
プラモの出来については勘弁してください。
しかし当時、試作戦車とかロマン溢れてて好きだったな・・

画像2

プチプチで包んで、蓋をすれば保管完了。

こんな調子でどんどん入れていけばいいのですが、車種によっては2輛入らないので注意が必要です。その辺りは都度対応で。
例えばヤークトティーガーの横にティーガー1は入りません。
まあ最低1輛は入るので余程長砲身のものでもなければ大丈夫かと思います。
だってマウスが入るんだもの。

1/72戦闘機(主にWW2単発機)

1/72の戦闘機ですが、採寸したところ縦14cm*横16〜20cm*高さ5cmあれば収まることが分かりましたのでそれをもとに探しました。

で見つけたのがタッパーです。
ダイソーのスクエアシール1700

高さがあるので2機入りました。

画像3

こんな感じ。

但しサイズの基準としては零戦のサイズが基準となります。
烈風みたいに大きな機体や、彩雲やTa152のように翼長が長い機種は入りません。

実際に入ったのは、
零戦(21、22型)、飛燕(1、2型)、紫電改、FW190(A8、F8)、マッキM.C.202

まとめ

陳列しないで、保管を目的とするならタッパーやシューズボックスのような収納容器は意外と狙い目だったりします。
他にもホームセンターで探してみるのもいいかもしれません。

しかし100円ショップのこの品揃えには助けられてばかり。
もう100円ショップなしでは生きていけません。

このタッパーがあればエフトイズの1/72も気兼ねなく作れます。最高ですね。
戦車の方の目処もついたので、JS-3とかも作りたいですねー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?