マガジンのカバー画像

完成品置き場

56
運営しているクリエイター

記事一覧

MG RX-78-2 ver3.0 ガンダム 完成

完成写真です。 MG RX-78-2 ガンダム ver 3.0 1ヶ月ほどで完成 基本的な工作と、デカールはガンダムデカール使用。 デカールすごく面倒でした。 しかしこの、バランスの取れたザ・ロボットと言わんばかりのプロポーション。 隙がなくて最高ですね。 カラーレシピ 白:  MSホワイト  ニュートラルグレー1  グレーサフ+EXホワイト 黄色:  MSイエロー 青:  MSブルー  スージーブルー 赤:  MSレッド  フレイムレッド 関節色:メカサフスーパーヘ

デイジー・オーガ 完成写真

完成写真撮ったので、アップします。 デイジー・オーガ なるべく塗装し、マーキングはキット付属のリアリスティックデカールで。 リアリスティックデカール、使い所選びますがいいですね。 こうやって写真で見ても、シルバリングしてませんし。 欠点はシールなのでしょうがないのですが、曲面や段差のあるところに貼ろうとするとうまくいかないところ。 白:ニュートラルグレー1 黄色:蛍光イエロー+キアライエローで、下地は白 青:スージーブルー+パープル 関節色:メカサフスーパーヘヴィ ピン

1/72 レシプロ戦闘機コレクション

うちには、学生時代に作った第二次世界大戦期の戦闘機がだいぶあるのですが。 今回ちょうどいいお題が出来たので投稿しようと思います。 デジイチで撮り直せば、多少は見栄えするかもしれませんし。記録作りも兼ねて。 この他にもデアゴスティーニかアシェットで買った完成品もあるのですが、倉庫から出すの面倒だし、自分の手で作ったものだけを紹介します。 日本陸海軍零式艦上戦闘機 最初はお馴染み零戦です。 皇紀2600年(1940年)に正式採用されたから零式。 A6M2b 零式艦上戦闘

高橋啓介風FD 完成

頭文字Dの高橋啓介のFDをオマージュした、啓介風FDの完成写真です。 こちらはボックス横に載せられている、完成写真。 車高高いですね。 なんじゃこりゃって感じです。 こうなりました。 FDはボディ加工などの作業がそれなりにあるため、雨宮FD同様、約3週間での完成となりました。 後ろから。 マフラーは雨宮FDの余りパーツを使用。 カラーは 黄色:クロームイエロー ホイールのブロンズ:黒下地にカッパー カーボン風塗装は雨宮FDと変わらず、グラファイトブラック なおこちら

RE雨宮 RX-7(FD3S)完成

完成写真です。 RE雨宮のFD、当初どうにもスタイルが決まらないと後回しにしていたキットですが、ようやく完成させることができました。 嬉しい。 ホイールはキット付属のRP03ですが、タイヤを他のオプションパーツに入っている引っ張り薄々タイヤに変更しています。 マフラーはノーマル改で、エンド部分だけプラパイプで作り直して大きくしています。 テールはブラックテールに。ちゃんと塗り分けていますがまあ分かりません。 車高はネット検索で出てきた、他の先輩方のやり方そのままです。

息抜き

天気の悪い休日、子供たちも粘土やったりリビングで遊んでいるので、その傍らで制作できるものを、と。 ベラボットのブロックです。 パーツ数はこんなもん。 1時間くらいかな。 レゴ互換のブロックでした。 できました。 バズさんと一緒に。 ちっさいベラボットはガストのラッキーセットで回せるガチャで出てきたやつ。 うちの子が飽きてポイしていたものを回収。 チョー簡単なやつですけど、また一つ、積みを崩しました。 余談ですけど、こんなんも買いました。 ブックオフで箱だけ50

1/100 IMS 破烈の人形 ザ・バング 完成

「お、踊る人形・・・! この仕事150年やってて初めて見た・・」 の、バングさん完成です。 1/100のバング、なんとか完成しました。 終盤の組み立てが結構苦労しましたが、達成感でいっぱいです。 カラーも自分が思う理想のバングの色にできました。 アクションベースはこんな感じで。 一応無くても立ちはするのですが、バングの定番のポーズ(1枚目の写真のやつ)を取らせることができないのでこれで。 これを支えなしで立たせるなら、やっぱやらないといけないのは盾の軽量化でしょうか

【50作目】1/100 IMS バッシュ・ザ・ブラックナイト(黒騎士)完成

完成写真です。 黒騎士、カッコよくできました。 最高です。 グロス仕上げだと映えますね。 個人的には昔のバッシュと比べて魔導大戦verで格段にカッコよくなったと思います。 昔のバッシュはキカイダーみたいな目をしていましたし・・・ それに全体のスタイリングもヒールアップだけでなく小顔になったりとだいぶ変わっています。 昔のバッシュはこんな感じ 盾を持たせても、問題なく立ちます。 なお毎度の事ですが、足裏にネオジム磁石を仕込んでディスプレイ時にはがっちり直立するようになっ

NA6CE ユーノスロードスター 完成

完成写真です。 タミヤ 1/24 NA6CE ユーノスロードスター 主に塗装を、今回は失敗したけどまあいいか、ではなく、なるべく失敗したところはやり直すようにしました。 プラモデル、最初は失敗できねえって思ってましたけど、実は何度でもやり直しが効きます。 時間とか在庫とか、、程度によりそれなりに条件ありますけど。 後ろから。 テールランプは今回ちゃんとマスキングをして丁寧に塗り分けました。 でも組んでみると明るすぎる気もするので、クリアブラック塗っても良かったかも。

あの頃の君は、もういない

レゴランドに行ってきたわけですけど。 アトラクションもさることながら、このジオラマに感激しまして。 なんていうか、すごい(語彙力 ユニコーンもいます。 すごい、すごいなあ 技術力もさることながら、これ屋外なんですよね。 荒天時にも壊れないように作ったり、あとは退色を考えたメンテナンスとか大変だろうなと。 東武ワールドスクウェアをレゴで再現したみたいなその迫力に、ただただ驚いたのです。 んで、自分だけのミニフィグが作れるところがあるんですけど、いないんですよ。 私が

イノセンティア(レーサー)&NOSERU 完成

完成写真です。 なんか、、フィギュアの撮影って難しくないですか レフ板代わりの白いボード置いたり、ライト増やしたりして妙に目元が暗くなってしまうのを改善したのですが、なんか違う スマホで何気なく撮った時の方が上手く見えてしまいます。 カラーは取説とほぼ同じ。 リペイントしてレーシングスーツ風にしたところは 白:ニュートラルグレー1 濃いグレーはNOSERUで使った雪風グレー(C333+つや消し黒)の余り 髪飾りに見えるパーツの明るいグレーはニュートラルグレー(C13)

たまには、玩具らしく

ガレージキット2台連続で作って疲れたので、少し息抜き。 バズ・ライトイヤーのプラモデル。 プラモ売り場ではなく、トイ・ストーリーの売り場で発見。 箱を開けてみるとピカピカのプラパーツ。 多分クリアが塗ってあるんだと思うんですが、ピカピカのテカテカです。 綺麗だと思ったので、今回は塗装せずにそのまま組みます。 そっちの方が玩具っぽいし。 シールが結構よくて、端が剥がれたりしないんですよ。 その辺りも素組みしようと思ったポイントです。 顔は3種類。 3日ほどで完成。3

1/72 FFR-41 MR メイヴ 雪風 完成

完成写真です。 FFR-41 MR メイヴ 雪風(プラッツ 1/72 マルチマテリアルキット) 結局ミサイルは、エッチングパーツの練習のために組み立てるだけ組み立てて、そこまでです。 ミサイルつけると折角の流麗な機体がゴテゴテしてしまって、なんかカッコ悪いと思ったので・・(半分言い訳) 後ろから。 このアングルも素敵です。 コクピットはコクピットの中身にクリアレジンを更に流し込む多重整形的な造りになっているのですが、届いたパーツは思いっきり中身がずれていたので交換

キャラグミン ストライカー 完成

完成写真です。 翠星のガルガンティアに登場する指揮官機、ストライカー キャラグミンシリーズ(ボークス ノンスケール)です。 レジンは大まかに色分けされていて取説には「部分塗装をしよう!」なんて書いてあるのですが、部分塗装で満足いくはずもなく・・全塗装です。 キットは気泡がほぼ見られないのは良いところですが、パーツの曲がりなどはあるので全パーツのチェックと修正は必要です。 カラー 紫:エヴァナイトパープル 赤:フレイムレッド 白:EXホワイト 黒:ヘキサフレームガンメタ