見出し画像

巨漢かあさんの休日~子どもの行事について、9タイプ調べてみた~

こんにちは!4Lかあさんです。

少し前までは、子どもの行事に参加できる保護者は1人でした。
うちは私も夫も在宅勤務ですが、勤務先は異なります。当然就業時間や有休・中抜けなどのルールが異なるため、子どもの行事参加(懇談会、授業参観、運動会など)については、だいたい以下のルールを決めています。送り迎えなど短時間の外出については時間調整しやすい夫が主担当です。

・平日→主に私(午前か午後のいずれか半休を取る)
 幼稚園だからか、ほとんどが母親(と小さいお子さん)なので
・土日祝→主に夫
 私が混雑している場所でパニックになることがあるので

最近になって、幼稚園の行事に参加できる保護者の数が2人になりました。
うちは子どもが2人おり、ここでいう「保護者」は小学生以上になるため、現在幼稚園児の下の子の行事の場合、現在小学校低学年の上の子を一人でおいておけないため、夫+上の子または私+上の子の組み合わせになります。

私は行事特有の雰囲気が苦手なので、今回は夫+上の子で行ってもらいました。留守番の私は家事をしたり、パソコンでオンライン学習しております。

さて、先日こちらのサイトを知りました。

本も購入して読んでみました。私は子どもとの接し方がわからなくて悩むことが多いのですが、まずは自分がどんな奴なのかチェックしてみたいと思ってテストしたところ、以下の結果でした。


研究者なんですね。あとは芸術家、達成者、統率者の点が高いようです。解説を読んでみると、研究者ももちろんそうですが、「実力が伴わない達成者」も自分に近いような気がします。ほめてほしいタイプ。

・営業には一番向かないタイプ
・人と何か共同で行うことよりも一人で好きなことを黙々とやり続けることが好き→対人関係がストレス
・統率者タイプの上司や先輩が必要

などもしっくりきました。もう少し読み進めてみます。
夫にもやってもらったところ、「調停者」でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?