“うちの子二人とも不登校でした”

こんにちは。
コミュニティ・カウンセラーでヨガインストラクターのあべなおこです。

4年ぶりに地域のお祭りが戻ってきました!
大人神輿・子ども神輿と山車の渡御、フル出演(笑)

担ぎ手や町会の皆さんのお食事の準備をするのが私の役割
おにぎりをなん十個も握りました。

今年から地域活動にがっつり関わることになったところで
コロナ前から(多分子どもが小学校を卒業すると同時に)地域活動から
離れていました。

その後の我が家の状況を話していない方がほとんどで
世間話から
「うちの子実は二人とも中学から不登校だったので・・。
今は社会人になりましたけど。」
こんな場面が何回かありました。

何人かの方が、それを聴くと複雑な表情を浮かべます。

“どう反応したらいいんだろう”
“さぞかし苦労したんでしょうね・・。”
“それはそれはお気の毒に・・。”

表情の裏の心中は想像するしかないのですが・・・

確かに楽ではありませんでした。受けれるまではそれなりに・・。

でも通り過ぎた今、得られたものの方が大きくて
感謝しかなくて、本当にギフトの時間を過ごさせてもらった、と
思えます。

その時に私の傍らにあったのが『アドラー心理学』

今も伝えるたびに、深くしみてくるこの講座をたくさんの人に
知ってほしいです。

人間関係が緩やかにしなやかになっていきます。

リアルで皆様とお会いできる機会、ぜひ来てください!
※再受講を半額で受け付けています。
 もう一度受けたい、受けたけど落とし込めていない、そんな方もぜひ!

ダブルリーダーSMILE(202310) - 横浜 一般社団法人 日本支援助言士協会 (sienjogensi.org)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?