見出し画像

自作ゲーム「カードでクエスト!」紹介

カードを選び、敵を攻撃して倒すことでプレイヤーを強化し、最後に待ち受ける魔物を倒すノンフィールドRPGだ!

ゲームはこちら


遊び方

画面左のキャラクターがプレイヤー(自分)、右のキャラクターが敵です。
画面下が自分のカード、右上が敵のカード(攻撃)です。

カード

自分のカードは以下の3種類があり、クリックで使用できます。

  • 攻撃(赤):敵に数字の分だけダメージを与える

  • 回復(緑):自分のHPを数字の分だけ回復する

  • 防御(青):敵からのダメージを1/数字に減らす(例:敵の攻撃が10、カードの数字が2の場合、10/2=5ダメージになる)

カードは1ターンに1回まで、別のカードの上にドラッグ&ドロップすることで合成できます。

この場合、1の攻撃カードと2の防御カードを合成して3の回復カードにしている

合成後のカードの数字は合成前の2枚の数字の合計になります。
合成前の2枚の種類(攻撃・回復・防御)が同じ場合、合成後も種類は変わりませんが、合成前の種類が異なる場合、3種の中からランダムな種類になります。
このことを利用すれば、回復や防御カードを攻撃に転じることもできます。

カードは使用や合成でなくなると、ランダムな種類・数字の新たな1枚が補充されます。

カードは1バトル(敵が出現してから倒れるまで)につき2回までリフレッシュ(全部を新しく)できます。

バトル

自分の行動(カードの合成→攻撃・回復・防御)の後に、敵が攻撃してきます。
敵の攻撃は、画面右上の点滅するカードの数字となります。
敵HPを0にすると報酬画面が表示され、報酬を選んだ後次の敵が現れます。
自分のHPが0になるとゲームオーバーです。

報酬

敵を倒した後に、以下の画面が表示されます。
表示される6種の報酬の中から1つを選ぶと、次に進めます。

この6種の中から1つを選ぶ
  • 攻撃強化:新しく出てくる攻撃カードの数字を大きくする(上昇量はランダム、ボタンに表示される)

  • 回復強化:新しく出てくる回復カードの数字を大きくする(上昇量はランダム、ボタンに表示される)

  • 防御強化:新しく出てくる防御カードの数字を大きくする(上昇量はランダム、ボタンに表示される)

  • 最大HP強化:最大HPが増える(現在のHPは変わらない)(上昇量はランダム、ボタンに表示される)

  • HP全回復:HPを最大まで回復(現在HPと最大HPがボタンに表示される)

  • カード枚数:手札(自分のカード)を1枚増やす(最大9枚)(現在の枚数と増えた後の枚数がボタンに表示される)

公開後追加した機能

2022/3/20 HPゲージが滑らかに減るアニメーション

2022/3/20 ゲームオーバー・ゲームクリア時にツイートできる機能

2022/3/27 タイトル画面左下のキャラクターをクリックするとゲーム内のプレイヤーキャラクターが変わる(強さは変わらない)(画面はゲームタイトル変更前のものです)

タイトル画面の左下のキャラクターをクリックすると……
左のプレイヤーキャラクターが変わる!

2022/3/31 ゲームオーバー・ゲームクリア時にみんなの戦績が確認できる
例:「みんなの戦績: クリア1回/挑戦1回」

2023/8/31 カード合成後にリフレッシュした場合、再び合成できる

制作意図

このゲームは快適に遊べるよう、見やすさ、操作しやすさ、理解しやすさに気を付けて作りました。
具体的には、UIデザインをシンプルにし、マウス操作のみで完結するようにしました。また、「クリックで使用」「ドラッグ&ドロップで合成」の説明を表示したり、カードや報酬ボタンにマウスカーソルを乗せると説明文が現れたりするようにしたことで、初心者にも遊びやすいようにしました。その他、画面左右の端にある矢印も分かりやすさのために置きました。

私は天体写真も趣味なので、自分で撮影した星空の写真をゲームの背景に使用しました。

このゲームを作るきっかけは、同じノンフィールドRPGである次のゲームを遊んでみて楽しいと思ったことです。

こちらのゲームは自分や相手の攻撃がランダムに選ばれ、その状況に応じた行動を取るというものです。私は何度もクリアしましたが、半分以上は負けていると思います。負けても楽しく遊べます。
私がゲームを作る上で参考にしました。
こちらのゲームの使用素材の紹介から、キャラクターイラストなど(ゆるドラ素材)を自作ゲームに使うことになりました。

最後に

このゲームは簡単なマウス操作のみで遊べるので、時間があれば、ぜひプレイしてみてください!
ツイート機能にも対応したので、クリアしてもしなくても、Twitterに戦果、感想を気軽に上げてみてね!

……Twitterで「#CardQuest」のハッシュタグを調べたら、同名のゲームが既に存在したことが判明。残念。
「カード」も「クエスト」もゲームでよく使われる言葉だから、仕方ないと思います。
このゲームは無料なので商標権には触れないと思いますが、以後は気を付けます。

ということで、2022/3/31にゲームのタイトルを「カードでクエスト!」に変更しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?