見出し画像

サラリーマンの挑戦はリスクじゃないよって話

こんにちは 4craft です。

仕事していると電話がなって集中力を分断されることがどうにかならないかと考えても考えても電話がなると取ってしまう4craftです。

さて、

今日は伝える伝わらないのはなぜかを書きたいと思います。

自己顕示欲と経験を伝えて行動してもらう

仕事をしていて「はい、はい、はい、わかりました」って元気良く返答する人がいて、話す側も気持ち良くなってたくさん喋る人がいますが、客観性と主観が分断できていない場合には注意が必要だなと感じています。

なぜ、教えて上げるんだからいいでしょって思いがちですけど、自分の経験を押し付けになっていないだろうか??業務を伝えること、経験を伝えること、思想を伝えることは、全く違うことだと注意しないといけないと思います。結構、これをゴチャゴチャに混ぜてしまって、自分に酔ってしまっている人を会社にはいます。「まあ他社から認められたいという欲求はわかりますが・・」仕事としては時間とコストを考えた時には、端的に伝えなくてはなりません。

教えてもらったら行動しよう

逆に教えてもらう側は、「はい はい はい」って言って次回あってみると言われた行動が出来ていない場合があります。そうなると前の「はい」は聞いてないことになります、嘘になります。また、「はい はい はい」って言っても信用は無くなります。まあ当たり前ですよね!!言ったことと行動の乖離が信頼だとしたら、乖離が開けば嘘つきになるのであいつに言っても適当だから言わなくていいやになります。重要な仕事も任せないですよね!

聞き手と話しての乖離を埋める

伝える側と伝えられる側で両者に言える事は、問題点は自分自身であることだと思っています。伝えられる側は、相手にどの位伝わっているのかを見える化しないと、今後もすれ違いが起こると思います。伝えられる側は「はい」ばかり言わず、わからなかったら止める「わかりません」ってかわいく言えば、伝える側は「あーわかってないんだな」と改めて同じことを言い回しを変えて話すこともできるでしょう。初めはわからないから、自分のペースにすれば良いと思うし、話す側は出来るだけ伝えて次回に活かして欲しいからスピードを調整してくれると思います!

会社員コミュニケーション

サラリーマンのコミュニケーションは、過去軽視されてたと思っています。仕事終わりで飲みに行ってあーだ、こーだって言ったり、会社の愚痴いったり、嫁の愚痴で笑ったりして←(僕の勝手なイメージですが(笑))こんな話で共感を集めるようなコミュニケーションって、実際にこれって何が残るのかが疑問でしょうがなかったです。そこに行かないやつは敵だ!!みたいなことを言い始める輩もいるし、無理矢理女子社員を誘ってキャバクラみたいな扱いをしる輩までいる。こんなのは、なんのコミュニケーションでもなくてストレス発散型のコミュニケーションの場ですよね!!

過去の記事でもストレス発散型について書いてますので、よかったら読んで下さいm(_ _)m

行き先決めて行動した方がいいよねって話|4craft.inc@take action @4craft_inc #note https://note.com/4craft/n/n599e2c10c004
これは累計的に判断していく事が重要だと思っていて、相性の良い飲む仲間を増やしていく、これが会社ではできないけど、プライベートでは出来る。相性の悪い人と言うのは、ストレス発散型の飲み方で、お金を捨てているようなもの。これはいろんな意味で負債になる。他には、お金を貯蓄するのも良くないけど、この使い方も十分良くない。逆に相性が良いのは決断する場になっている事。

お酒を飲みながら、建設的な会話をして会社をどうすれば、良くなるかを考えたり、こんな仕組みが出来れば会社が良い方向に進むとかを議論する場ならば、良いコミュニケーションではないでしょうか??勿論、明日からやろうよで、皆でちゃんとやるんですよ(笑)

会社員の限界値を攻める

こんなことできるわけないだろうと言う人がいると思いますが、実際に僕は一人から始めていますが、結構大変だし、ばかだな〜って結構言われます(笑)10人で飲みに行って8人がそういう人だと、そんな会話になりやすいですが、どんどん質問して会話の行き先を愚痴にせず、いい会話に持っていくしか、できないですし、コツコツですね(汗)会話の中心を握れる位置であれば、それは使った方が良いですが、僕は要領が悪いからコツコツ路線ですけどね。

どんなに難しくても、一気に変えようとするなら経営者側に行かないと一気に変えることはできないので、サラリーマンから変えに行くのであれば、いくら理論があっていてもそれは二の次でコツコツ信用を貯めて上を向いて歩いていくしかないですよね!!その間にはたくさんの誘惑があると思いますが、そこに吸収されたらそこで目標の達成は不可能になります、政治の上手な人は別です。逆に昇進すればするほど風を起こす風力は増していきますので、加速はしていくと思います。

方向性を見極める

これは最初の戦略がキモだと感じています。初めから自分のやりたくない事だけど昇進が早いからとか、仲間ができるとか目先の利益を優先してしまうと、後々やりたくないけどその路線に自分を合わせなくてはならないと思います。それを続けていくことは自分に嘘をついて働かないといけなくなってしまいます。ある程度の年に来たら解雇される場合もあると思います。自分に嘘をつかないで信用をもらえる行動を一生懸命やれば、後ろには莫大な財産が付いてきていると思います。

僕は会社でも挑戦していますが、会社以外のことにも挑戦しています。いろいろ行動範囲を広げた方が自分を客観視できますし、経営者側の視点もわかります。みなさんもいろいろと挑戦してみて下さい。サラリーマンは定期的なお金が入る立場で最高に優遇されていると思いますので、試しに何か1つ挑戦してみて下さい。楽しいです。

ご視聴ありがとうございます。また見て頂けると嬉しいです。

未経験から飲食店を開業しようと行動しています。ちょこちょこTwitterなどに投稿していますので、よかったら見てくださいm(_ _)m


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?