幼稚園の入園式についてまとめてみた!

幼稚園……子どもたちが1番最初に触れる、家族以外の集まりですよね。

そんな幼稚園の入園式ともなればドキドキもドキドキです😳💓

今回はそんな幼稚園の入園式についてまとめてみました!


入園式って何するの?


画像1


・親は先行して保護者席で待機
・入場のタイミングで、新入園児は先生の誘導で入場。
・園長先生やPTA会長のあいさつ
・在園児の歓迎のおゆうぎと園の歌の斉唱

流れはこんな感じでだいたい20分くらいになるようです。

子どもたちが飽きずに参加できるジャストタイムなのかも?



何を着たらいいの?


画像2


入学する子どもは指定の制服があることもあり、迷うことは少ないですが、パパとママは一体何を着ていけばいいのか……。

気合を入れすぎてもだし、かと言って地味すぎても……?

いったい何を着ていけばいいのでしょうか?

卒園式などオールマイティーに着こなせるブラックのセパレートスーツを着用しました。
ミセスであることのポイントを押さえて、華やかながらも落ち着きがあるスーツを着用されているママが多かったです。

大人気コーディネートサイトのWEARが入園式コーデをまとめてくれています。

落ち着きながらも小物などでおしゃれ感を出していくのがいいかもしれませんね💫

一方パパは略礼服(ダークスーツ)がマナーのようです。

ダークスーツがないという方はネクタイを明るい色にするだけでも🙆‍♂️

制服がないという幼稚園の場合、「普段着で来てください」などの指示があるかと思います。

せっかくの入園式ですから、家族みんなでおしゃれしちゃいましょう!



お弁当グッズ選びのポイント


画像3


自分の目を離れてお弁当を食べるのかと思うとドキドキですよね。

保育士さんに聞いた、お弁当グッズ選びのポイントをまとめてみました。

・子どもが完食できる大きさのお弁当箱を選んで。
・入園してしばらくは、子どもが好きなおかずのお弁当を意識して(完食できる喜び、食事の楽しさを感じられるように)。
・密閉できるお弁当箱は、子どもが自分の力で開けられないことも。家庭で何度か練習をしておくか、アルミ製などの開けやすいお弁当箱がおすすめ。
・おかずは冷ましてから蓋をすると、蓋が開けやすく、劣化もしにくい。
・家庭で少しずつ箸の練習もしておくと◎。始めはスプーンやフォークを使う子が多いが、だんだんお箸を持ってくる子が増えるので。
・おにぎりをキャラクターのラップで包むと、簡単でかわいい。子どもも食べやすくて喜ぶ子が多い。
・スライド式の箸箱は、引っ張り過ぎて抜けてしまうと元に戻せなくなる子が多い。



子どもの成長を感じる瞬間!


パパ、ママも不安がたくさんだと思いますが、子どもたちも楽しみな反面不安に感じることもあるでしょう。

環境が変わることで子どもの成長が実感できる瞬間も沢山あるかもしれません!



ここまで入園式のいろいろをまとめてきましたが、細かいところは幼稚園によって違います。

わからない事があれば直接その幼稚園に聞いてみましょう!

不安なのはみんな一緒です☺️

パパもママも子どもも、みんな一緒に成長していきましょうね!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

幼稚園の思い出をまとめたお子さまの写真。

保護者の皆さまがインターネットから閲覧・購入可能。

スクールフォト販売のスナップスナップ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?