第1段階 9時間目 みきわめ

前日の転倒で気持ちが落ちていたが、あまり間を空けてもいいことはないと思い、今日みきわめに挑戦。
先生は昨日と同じE先生。

E先生は、昨日の転倒を気にしてくれたのか今日は125CCを体験させてくれた。125CCでみきわめコースを体験し、排気量が軽いことで有利なこともあれば不利なこともあると。
取り回しは軽くて楽だけど、安定感は400CCがある。
乗り比べるとよく分かる。

いい気分転換になったのか、400CCで一通り練習し、みきわめも無難に終了。1段階目は無事に終了。
転倒するまでは押せ押せで早く卒業と、そればかり考えていたが、とりあえず第1段階も終了したので今日はここまでにした。

第1段階を振り返ると、基本的な技術の習得を主として教えて頂いた。
急制動は、本来は第1段階でやる項目ではなかったが、やらせて頂いたのは凄く自信にもなった。その自信が他の項目にも良い方に影響し余裕も出た。
終盤、転倒して自信も失ったりしたが、落ち着いてみると立ちごけ程度だったし、立ちごけがどういうものか分からなかったので経験出来て良かったと思うことにした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?