見出し画像

毎朝コーヒーを飲みながら新聞を読みたいって話。

おじゃったもんせ、49です。
唐突ですが、僕は文章を読むのが好きです。
でも文章を理解するのは苦手です。

文字を書くのが好きです。
でも文章を書くのは苦手です。

絵を描くのが好きです。
でも作品を作るのは苦手です。

歴史の話は好きです。
でも歴史を覚えるのは苦手です。

数式(計算)は好きです。
でも数字(数値)は苦手です。

他にもたくさんあります、こんなんばっかりです。
好きなことなのに、つまずいてしまうのです。
またまた唐突ですが、ここで本題です。

毎朝コーヒーを飲みながら新聞を読みたいって話。

すれば良いじゃんw
って聞こえてきそうです・・・
8年後の僕よ、毎朝コーヒーを飲みながら新聞を読めているかい?

新聞との出会いが良い思い出に

僕の記憶では、家族で新聞を読んでいたのは母だった。
父も、兄も、妹も、たまに読む程度。
僕もそう。
毎朝パサっ・・・パサっと聞こえる紙の音が心地良かったのを覚えている。
そういえば、母方の祖父も新聞を読んでたっけ。

小学生の時、学校の宿題みたいなので『新聞を読む』ってのがあった。
母にそういう宿題が出たと言うと、
「これが良いんじゃない?面白いよ」
と言って小さな記事を見せてくれた。
記事に書かれた内容は覚えていないが、カラーで印刷されたシンプルなイラストと一緒に掲載されていたその記事は、1コマ漫画を読んでいるようで面白かった。
文字数にして100〜200の小さな記事は、初めて新聞を読む僕でも飽きずに読めたし、何なら繰り返しそれを読んでたような気もする。
子ども向けの記事だったのだろうか、難しい表現もなく、僕でも理解できる内容だからこそ、その記事の面白さが真っ直ぐ伝わってきたのだと思う。

それから、母がそのコーナーの記事で面白いと思った日は、僕に教えてくれるようになった。
僕もそれを読むのが楽しくて、母に勧められなくても自分で探して読むようになっていた。

新聞が読みにくかった、今もそうだけど

僕は手指が汚れるのを嫌う、潔癖症みたいなやつ、それはまた別の話なのだが。
新聞を読んでいると指先が灰色に汚れるのが難点だったし、小学生の小さな体に対して新聞は大きすぎる、読むのにとても苦労した。
母がを読む姿しか知らない僕は、母の真似をして新聞を手に持って読んでいたから凄くめくりにくかった。
めくるのが下手だから音も下手だった。
机に置いて読むと言う発想に至らない貧弱さは今も健在で、両手で持ってカッコつけて読んではいるが、めくり方が下手w
下手な音を立てながらぐしゃぐしゃになった折り目を伸ばしながら読む、内心、実は恥ずかしかったりする。
夢は片手に新聞を持ち、もう片方でコーヒーを飲みながら優雅に読むこと。

新聞の楽しみ方が増えた

新聞はテレビ欄、4コマ漫画、小さな記事、毎日掲載される投稿絵、10分で読み終わるログインボーナスみたいな日課になっていた。
ソフトボールを始めるとスポーツ欄を、県内の土地名や場所を覚えると地元情報欄を、テレビで取り扱う話題のニュースの内容が理解できるようになると表紙にデカデカと記載された一面を。
そうやって少しずつ新聞の楽しみ方が増えて行った。

しかし、社会人になって一人暮らしを始めると新聞と疎遠になってしまう。
自分の車を持ち、自由に使える金もある、同期や先輩の誘いで今までにないくらいアクティブになっていった、この時のこともまた今度記録しておこう。
一人暮らしの家に新聞は届かなかった、契約してないから、と言うか新聞屋さんが「契約してくださーい」って訪問することが無かった、ほんとに。
新聞屋さんが来てたら契約してるよ、今もまだ来てないよ、来たのはN何ちゃらの人だけだよ、あいつら引っ越したらすぐ来るよな、暇かよ。

政治欄は連続小説

それから転職して今の仕事に就いたわけだが、ある程度地位を確立した頃、僕は会社に許可を得て新聞を家に持ち帰ることがあった、2週間分くらいまとめて。
目的は政治欄の記事一気読み(アニメも一気見タイプです)

これ、皆さんにも試してもらいたいです、政治欄の記事一気読み。
ほぼ毎日更新される連続小説みたいで面白いですよw
動きが少ないと面白くないですが、大きな動きを見せると次の日が気になって気になって♪
2週間分読み終わった頃には、次の単行本が待ち遠しい!!って感覚になったりします、いやほんと。
1ヶ月分まとめて持って帰ろうとした時、資源回収に出されてて回収不可になったこともありました・・・悲しかったです。

そんなこんなでたまに実家に帰って暇になると、溜まっている新聞をごっそり取り出して読み漁ったりします。
この記録を書いてて気づいたのですが、僕って新聞、好きなんだねw


ふぅ、新聞の一面記事くらいの文字数にはなったのではないでしょうか?
一面記事がどのくらいの文字数なのかを知りませんけどね、適当言いました。
もちろん締めはじゃんけんです、準備は良いですか?
最初はぐー、じゃんけんぽん!
ではでは、49でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?