見出し画像

毎日黒板を書く

4月に入ってから休むことなく毎日黒板やウィンドウを書いている。
本当にありがたいことに、休日も取っていない。

一枚書くのに、時間がかなりかかるので
どんなものを書こうか頭は常に考えている気がする。

黒板やウィンドウは自分の作品ではない。
あくまでも、それをみたお客様が
「あのお店に行ってみたい」
という気持ちが湧いてくれないと自分の仕事にはならない。

自分がいくら労力をかけようが、お客様が行動してもらえないと
意味をなさない。

そのため、インプットは常だ。
インプットしたからそれが直ぐに
黒板に反映されるわけでもないのだけれど、
どこかで急に閃くことがあったりする。

もう何枚も何枚も書いてきたけれど、
二枚と同じものは全く書いていないので、
ネタも枯れてしまいそうになる。

しかし、そこからがプロとしての仕事だ。

素人同然から始まった仕事。
黒板マーケティングなんてだれもやっていないから
相手に理解してもらうまでも大変だ。

だから、とにかく毎日毎日書く。
書いていくうちに、どう言うことを書けばお客様の反応が
あるのか、どんなことを書くと失敗なのか。
どう書けば見やすいのか、読んでもらえるのか。

毎日毎日が実践そして、反省と修正。

画像1

限られた時間内に、どのサイズでどんな色でどんな太さのポスカを使えば
良いのか。
初めは全く分からなかった。
でも、分からないからといって
思考停止になっているわけにもいかない。

「継続することが大事」

もう小さい頃からずっと言われてきたけれど、
やっぱりそれしかないと感じる。

さぁ!明日も書きますよ!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?