マガジンのカバー画像

おもしろエッセイ

46
毎日エッセイを書きます。
運営しているクリエイター

#ゴール

真実よりも整合性の高い“虚構”

 最近、虚構推理というアニメにハマっています。  虚構推理とは、シリーズ小説が原作のアニ…

竜胆
1年前
11

永遠の命を得た魔法少女

『魔法少女まどか☆マギカ』は、現代の神話のようにわたしは思います。  もし、遥か大昔に神…

竜胆
1年前
4

誰かを引きずりおろそうとするのは、目指すべき場所がないから

 この世には、『男性が選ぶ恋人にしたい有名人ランキング』。  もしくは、『女性が選ぶ恋人…

竜胆
1年前
6

言葉とは近づくと、フッと消える陽炎でした

 あなたは『バガボンド』を知っていますか?  バガボンドとは、『スラムダンク』や『リアル…

竜胆
1年前
4

ほんとうの自分はちっぽけで、ひとりでは何もできなかった

 もしかしたらあなたは既に、『Re:ゼロから始める異世界生活』が面白いことを知っているかも…

竜胆
1年前
4

怒りこそが、わたしたちを現状の外側へと連れ出します

 つい最近、『マネーボール』という映画を観たのですが、非常に興味深いです。  主人公が色…

竜胆
1年前
4

欠落を力に変えた少女

 少し前に『ぼっち・ざ・ろっく!』というアニメが流行りましたね。  わたしもハマりました。  すごく面白かったですね〜。    ぼっち・ざ・ろっく!(以下ぼざろと略します)は世界中で大流行しましたが、あなたはその原因はなんだと考えていますか?    アニメ内で挟まれる曲がいいから?  主人公やキャラクターの個性的な性格?  主人公の極端なまでのリアクション芸?    わたしは、そのどれもが流行する理由になったと思いますが、その根底にあるのは、主人公、後藤ひとりの欠落だと個人

恋とは何より美しくて、何より怖いものなんですね

 最近読んで感動した漫画に、『チ。ー地球の運動についてー』というものがあります。  2022…

竜胆
1年前
5

最初から何も持っていなかった

 ゴールに生きるというのは、現状の外側を歩いていく、ということなのでしょう。  たとえば…

竜胆
1年前
16

厨二病なセリフを吐くことは簡単だけど、厨二病であり続けることは難しい

 昔から、と言ってもおそらく一年ほど前からですが、『シュタインズゲート』というアニメにハ…

竜胆
1年前
8

ただあなた(Goal)だけを見つめていたい

 Goal設定のコツは、Goalに恋をすることです。  心を掻き乱されるくらいに、激しい恋をする…

竜胆
1年前
4

Rゆらぎと情報空間

 Rゆらぎについて、話していきたいと思います。  この技術について、苫米地博士が『すべてを…

竜胆
1年前
6

ルー・タイスの言う「現在地」とはなんですか?

 私の先生が、以前書いた記事『Goal設定とは、自分を殺す行為なのかもしれない』のルー・タイ…

竜胆
1年前
5

#12 あなたを理想の人間に進化させるGoal設定

 あなたが現状に満足していない場合。  あなたが日常から抜け出したい場合。  あなたがもっと素晴らしい人間になりたい場合。  Goalの存在が、あなたを現状の外側へ導いてくれるでしょう。あなたが心から望む現状の外へ、Goalが連れ出してくれるでしょう。    Goalとは、時に夢と称されることもあります。  『現状では絶対に達成できそうもない。でも、心から叶えたい』こと。  それがGoalです。   ・現状では絶対に達成できないこと。 ・心から叶えたい。want to(したい