マガジンのカバー画像

Creative management

129
「正解の見えない時代」「AIが多くの仕事を担う時代」ライフスタイルやビジネスにアート×デザイン思考を取り入れることが注目を浴びています。ロジカル思考>デザイン思考>アート思考を横…
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

【何かと話題のNFTやメタバースについて:NFTバブル】

最近、投資家の方からNFTやメタバースに関して意見を求められることが多くなってきました。未来のテクノロジーと社会思想というより、現状では投機案件の側面が強く、あまり興味もなかったNFTとメタバースですが、日本では数少ないメタバース事業の立ち上げに携わった経験もあり、その辺について私見ですが書いてみたいと思います。 NFTについては、90年代から本場NYのストリートでグラフィティーを描き続けているshiroさんがCryptovoxels(クリプトボクセルズ)というメタバースで

【Z世代とアート思考】

Z世代を対象にしたイノベーション・フィールド「Stella Aura: 」の講師兼アドバイザーをしていました。平たく言えばZ世代向けオンラインのイノベーター養成コミュニティーです。 自分が担当した「アート×デザイン思考」の講義ではチーム・ラボやグッド・パッチといった先進的な企業のゲスト講師や、フレデリック・ラルー著『ティール組織』の中で日本のティール組織事例として紹介されたダイヤモンド・メディア社の元代表である武井浩三氏などをゲスト講師として招きアート思考からデザイン思考、