私の本棚(講談社BOX)第三章

 二度あることは三度ある。もう三度目の正直として講談社BOXの本棚は最後にしようかな。完全コンプリートまではいかないが、これでも自己満足はしている。
 第ニ回目の本棚と変化したのは、西尾維新。清涼院流水。島田荘司。定金伸治。の大河ノベルを揃えたこと。そして新沢克己。新世希。など。講談社ミステリーランドの穴あきのようなデザインのPowers BOXに手を出したこと。さらに竜騎士07のうみねこのなく頃に。を全巻集めたこと。もうここまで来たら銀箱だけでも頑張ろうと思えた。

 これだけの講談社BOXを集めるのに3年かかった。東京のブックオフをハシゴしても5冊ぐらいしか見つけることが出来なくて、ネットショッピングやメルカリの出品者から直接購入することでなんとか集まった。きっと一人の努力では叶わなかった。
 初期投稿に西尾維新の物語シリーズを載せなかったのは、言わずもがな知ってる人も多くいそうなので、あえて講談社BOX新人賞(流水賞)の作家をメインに載せようと思った。即ち講談社BOXには西尾維新以外の作家作品があると伝えたいから。
 最後に三回目を投稿しようとしたのは、竜騎士07のうみねこのなく頃に。大河ノベルが集まったことで、もう一度投稿しました。ほかに私以外にも講談社BOXのことを調べてる人がいて、写真を参考に見てもらえたら嬉しいです。

 来年の2023年は、3段目あたりをゆっくり読んでいこうと思っています。 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?