見出し画像

(ダークファンタジー) 奈落の王   その十四 伯爵公子閣下の望み

 ハルフレッドのテンションはまだまだ上がる。
ロランはそんな彼……実質的な主人の……姿と言葉をまるで別人を見るように、もしくは貴族とはこんなものかと驚いて、ただ眺める。

「そして、大々的な夜会をやって、晴れてお前も妹も社交界デビューだ」
「はあ? 無理言うな、賤民は賤民だよ、犬猫が奇麗な服を着て、レスリングをするようなものだ」

 うん、格闘大会ではボロを着ていないとすぐ傷み破れるものだ。
 だがハルフレッドは今のたとえが気に入ったようで。

「あはは! よく言った! だが、そうはなるまい。お前もお前の妹も、本当に必要なこと──生きるための本質──を学ぶのは巧いからな」
「そうか? 俺もアリアも失敗続きだ。ローラさんやサマンサさんに悪いぐらいだ。あんなに一生懸命に教えてくれてるのに」

 そう。
 ロランが強気に出れない理由。
 それはいま彼が吐露したように、教授し教えられたことを、思うように学ぶことができなかったから。
 ライル老、ローラ、そしてサマンサ。
 彼らは一生懸命にロランら兄妹にあれこれ教えてくれた。

 しかし、だ。

 ロランとしては、その教わった技を自分のものとして生かしているか。
 そう問われると、首をかしげて考え込むしかない。

 そう。その通りなのだ。

「ああ、まあお前たち兄妹はローラたちにとって良い生徒とは言えないかもしれない」
 そうだろうな、とロランは思う。
 しはし、ハルフレッドは続ける。

「だがな?」

と。

「ん?」

だから、ロランは不審げに聞き返すのだ。

「でも、私はそうは思わない。ロラン、お前は私の影にふさわしいし、アリアは私のそばに控えさせておくのが一番いい。適任ともいえる」
「アリアが? 適任? あいつが……大丈夫なのか?」
「もちろんだ」
「そして俺も……ライル爺には訓練や修練でやり込められるばかりなのに?」

 ハルフレッドが声を落とし、小さな声で呟く。
 ロランは見る。
 そのハルフレッドの両肩は、心なし落ちていた。
 それはロランが初めて見る、ハルフレッドの姿だったのである。

「貴族世界は狭いんだ。まして、友人と言えるものなど作りようも。だから……」

 ロランは目を見開いて沈んだハルフレッドを見る。
 彼のこんな態度は初めてだった。

「お前……」

 ロランは呟く。 
 ハルフレッドの、どこか着飾った態度が消えているのに気づいたのだ。

「なあ……」

 と、呼びかけるロランの声も細々く。
 だが、そんなロランの声を聞いたハルフレッド。
 彼は跳ねるように背筋を伸ばして形の良い顎を上に向ける。
 その彼の目。ハルフレッドの瞳には、一瞬で光が宿り、花のような笑顔も返り咲いていて。

 そして、そんな彼がロランに右手を伸ばし、その肩に置いた。

「まあそう言うな、『銀仮面卿』ことロラン。こう見えても私は友達が少ないんだ。お前たち兄妹とは、その友達以上の付き合いをしたいと思っている。まぎれもない本心なんだぞこれは?」
「お、おう……」

 貴族。
 貴族には貴族の。
 賤民には賤民の。
 それぞれの立場で、それなりの苦労と煩わしさと、宿命を持っているらしい。

 そして今。
 ロランは賤民から貴族への身分が変わる。
 価値観の変革を迫られていた。
 もっとも、当のロランやアリアたちに、そこまでの自覚はなかった。
いや、あえて言うならば。
 そう。
 まだ種まきを終えた三日後の、双葉すら芽生えていない、本の、本の小さな芽程度であろう。

「な? 私とお前、そしてお前の妹は友達。それも特別『マブダチ』ってやつだ。あはは! そして、『義兄弟』だぞ? 兄上たちともな!」
「……お、俺なんかが? 俺たち兄妹なんかが? 貴族様、それも城にお住みになっているような大貴族様が? 俺たち兄妹と、『マブダチ』? いや、『義兄弟』!?」

またしてもロランの思考は跳んでいた。
身分が一気に上がったのだ。
身分が急激に上がること。
それは、不幸の始まりとされる、古の先達の例もあるが、このロラン、そしてその妹のアリアがそんな故事など知る由もなく。

本人たちは、ただただ戸惑うだけである。

「面白いだろ? 人生は? な!」

 と、ハルフレッドは片目を瞑る。 そして呆然と立つロランを置いて、ハルフレッドはロランにあてがった部屋を出た。 で。 何が言いたいのかというと。

 ハルフレッドは、夜会の予定の算段だけで舞い上がってしまい、肝心な『銀仮面卿』への命令を伝え忘れていたのである。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?