見出し画像

Dell SupportAssistについて

【2021年9月21日に追記】

検索サイト経由でしょうか、ご覧になる方が意外といらっしゃるので最初に書いておきますと、DellのPCを使っていて謎のディスク容量不足にお悩みの方向けの記事です。

根本的解決はあきらめましたが、暫定対処法を以下に経緯とともに記載しております。

***

同じ事象で悩まれている方がいらっしゃるかもしれないので、とりあえずnoteに記しておきます。

DellのノートPCを使っているのですが、特に何をしたわけではなく日に日にSSDの残り容量が減っていることに気付きました。きっかけは、ドライブの残り容量が少なくなって、エクスプローラで赤い表示になったこと。

PCを立ち上げていた時間にもよりますが、数時間で3GB程度以上の減り具合。ファイルを別ストレージに退避させても退避させても、しばらくすると残り容量が減ってきます。

始末の悪いことに、フォルダごとのプロパティをひとつひとつ見て使用量を合計しても、トータルの使用量と合いません。何故?

ネット検索で、フォルダごとの使用量を簡単に調べられるDiskinfo https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se475617.html というツールがあることを知り、これを使っても特定できず。

仕方がないのでDellのサポートに連絡し、リモートでチェックしてもらうも原因を特定できず、「お客様のPCにはデータが沢山ありますので・・・」と言い出す始末。それは、時々刻々と残り容量が減る事象と繋がらないでしょ。

さらにちょいとネット検索したら、ツールを【管理者権限で】立ち上げると、隠しフォルダとかにある権限の与えられていないフォルダも調べられることを知り、再度実行!

そうしたら、 C:\ProgramData\Dell\SARemediation\log\instantrestore という隠しフォルダに InstantRestore.dll.xxxxxx_0.log (xxxxxxは18桁の数字)という1~5GBくらいのファイルが沢山出来ていました。なななんと、合計で274GB!つまり、500GBの半分以上ですよ、奥さん。

InstantRestore.dll+log のキーワードで検索したところ、 https://www.dell.com/community/SupportAssist-Enterprise/Several-large-2gb-log-files-are-being-created-every-day-in-C/td-p/7716773 という質問がDellのサイトに上がっていて、今のところ未回答!

というあたりをDellのサポートにメールで送り、現在回答待ち。

Dell SupportAssist で検索すると、とりあえずはなくても大丈夫そうなソフトなので、関連ソフトをアンインストールということになりそうですが、もしそれが最終回答ならば、そんなソフトをバンドルするなぁぁぁ!と言いたくなりますな。

【以下、12/1追記】

Dellのサポートからの回答はありませんが、サービスの設定で Dell SupportAssist Remediation (とDell SupportAssist)のスタートアップを手動に変更して動作させないようにしたら、ログファイルを作らなくなったようです。

しかし・・・毎日毎日、数~十数GBのオーダーでディスクを食いつぶしているアプリ(サービス)があって、なぜ問題になっていないのだろう?何か条件が重なると、巨大ログを吐き出す仕様なのかしら?

【以下、12/7追記2】

12/7に追記した内容は、もちろんDellに連絡済みだったのですが、やっとその回答が携帯電話に来ました・・・と思ったら、

「原因不明なので、PCを初期化して様子を見てください」

ですと。客を舐めているのか?と思いましたよ。連絡したメールには、サービスを止めることへの影響と巨大ログが作られる原因について教えてほしい、と書いたんですけどね。見ちゃいない。何だかなあ。

サービスを止めても、何ならアプリをアンインストールしても、ハードウェアの診断は別の方法もあり特に問題ないとのことなので、とりあえず現状維持で決定。巨大ログが作られる原因については、必要ならログファイルを送るから、何らか調査して結果が出たらメールで連絡してほしいと伝え終了。

価格の安さが魅力で、つまりそれはサポートには大きく期待していないけれど、同じことで困っている人がいないことを祈るのみ。

進展あれば追記します。 ← 根本解決はあきらめました……

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?