見出し画像

セルフワークの解説



コチラのお話のワーク部分の解説をいたしますね。

今回はフォーカシングの技法を使って行いました。
(アートワークは行っておりません)

先ずは、身体に意識を向けて 
1番気になる部位を見つける。

その部位をじっくり感じてみる。

色やカタチにしたら どんな感じになるか観察してみる
(コレを絵に描いたり粘土でカタチにしたりするのが表現アートセラピーです。今回は脳内で行いました)

色を探究していたら香りが浮かんできた
(今回の場合「ドブ色→ドブの臭い)

臭いにフォーカスしていたらビジョンが観えてきた(狭くて汚い場所)

第一のビジョン(女性)に関しては認識しているモノだったので、他にあるはずと思った。

第二のビジョンが出てきた。

この男性の感覚に入る。
感じているであろうコトが分かったというコトは、間違いなく「ワタシの中のモノ」というコト。

物凄い嫌悪感と抵抗感を感じた。

さて、ここからどうすればいい?と思考が動きまくる

考えても全くわからずで困った。
途方に暮れた。

嫌悪感・罪悪感・抵抗感・快楽・無力感などカオス状態

どーしたらいいのー?
考えてもわからないー!

あっ!思考でなんとかしようとしてる!!
と気づいた。

違う違う!
ワタシには何も出来ないんだった!
と気づいた。

お手上げだよー
サレンダーだよー

神(宇宙とかソースとか)にお任せすると決めた。

以上 セルフワーク終了!


なんとなく
やり方伝わったかな〜?
(*^_^*)

勿論 人それぞれやり方あるし
コレが正解!なんてモノはないですが、何かのヒントになったら嬉しいです。(私自身、毎回やり方違うしね)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?