介護職が給料低いのは自己責任?

すっごい恐ろしいタイトルですねヽ( ̄д ̄;)ノ

こんにちは迷走する脳内会議マロンです(*´ω`*)

もちろん私も介護職員です

世間一般では低いと言われる給料です

それでも夫婦介護職で共働きしながらなんとかやってます

できればもっと欲しいですよ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

けどそんなん言ったって簡単に上がる訳ありません

今月から処遇改善で9000円くらい上がるとか?

でも一度施設に入ってからの分配なので現実は不安です😵

それでも時々思うんですよ

介護の仕事をしていて良かった😄

経済の荒波に左右される業種なら簡単に給料が下がるでしょう

もしくはクビになるかも😵

介護職はどこも人手不足なのでほとんどクビなんて無いでしょう

結構安定した業界のような気がします👍

でもできればもっと欲しい

だからと言って口だけ言えば上がる訳ありません

基本は利用者様の負担になりますしね

ならばちゃんとサービスを向上させる

良いサービスをすれば料金が増えても大丈夫かも

サービスが先か料金が先か

そんな事を言ってお金が貰えるまで変わらなかったら意味がありません

お金をくれるかくれないかは相手次第

とりあえず自分が良いサービスができるように

勉強と努力をするのみです👍

そうすれば目の前でお金が貰えなくても

成長した自分の価値は上がるので、きっと

色んな選択肢が広がるでしょう

そちらの方がお金より価値が高いと思います😊

そんな事を考えながら業務改善の勉強をします✌️

それではまたヽ(^ω^)

※おまけ
近くの介護施設求人紹介料が10万円∑(゚Д゚)

毎月3人紹介すれば給料より高くなる
     
一瞬本気で考えました(*´ω`*)

面白い活動や企画に使わせて頂きます(*´ω`*)