見出し画像

2024年改訂版 モジュラーシンセを買えるサイトやオンラインストアなど(主に東京都内 及び国内外オンラインストア)

2024年8月4日改訂

モジュラーシンセをやりたい!と思っても、普通の楽器屋には売っていないことが殆どです。
モジュラーを始めて1年弱、自分用の覚書もかねてちょっとまとめてみました。他にも沢山あると思いますが、まずはなんとなく気になっているところだけ。

物欲と資金がある際に参考にしてください。
なお、モジュラーシンセは在庫がない場合は入手に数か月程度時間がかかる場合もあり、基本は欲しいときが買い時でしょうか?

なお、私の実感ですが、国内のショップは輸入品だから極めて高いということもあまりない気がします。個人輸入すると関税や送料など、結構お金がかかるのと、初期不良の交換のリスクを考えると日本国内のお店は企業努力をされているように思えます。


東京都内の実店舗

モジュラーシンセはウェブだけではわかりずらい専門用語や、実機の特徴も色々ある気がします。やはり実店舗で見て、知識の多い先達やスタッフの方に聞きたいことも多いですよね。

FIVEG
言わずと知れた原宿駅前にある老舗であり、電子楽器やモジュラーシンセの聖地です。
Prophet5やMOOGの名機がずらっと並び、壁一面にモジュラーシンセが並んでいます。
スタッフの方の知識も本当にすごいです。
渋谷パルコ1Fにあるモジュラーシンセの壁を作ったのもここ。
(コロナ期少し前に作られて、2022年くらいに撤去されてしまい今はありません…)
最近はモジュラーシンセの中古も充実していて、掘り出し物がある可能性があります。
オンラインストアも充実しています。

宮地楽器RPM(旧 宮地楽器神田店 Wurly's)
秋葉原と神田の間くらい、小川町にある老舗の楽器屋がやっているモジュラーシンセショップです。私はあまり訪問できていないのですが、愛用される方も多く、FIVEGと並んですごいスタッフの方が複数名いるようです。
こちらもオンラインストアが充実。ブログの記事とか面白いです。
他にもエレピも実は専門コーナーがあるすごい店のようです。
※なんと、実店舗は撤退してしまったそうです(2022年4月現在)
私も殆ど行けておりませんでしたが、とっても残念…

2024年8月追記
宮地楽器RPMという名前に名称が変わり、一部展示を再開しているようです。
じっくり相談したい場合はあらかじめ予約されてから訪問した方が良いかもしれません。



RockoN Company (その他呼び名 miroc メディアインテグレーションなど)
渋谷と原宿の間にあるきれいなお店。
かつてはファイヤ通り沿いの渋谷寄りにありましたが、少しだけNHKよりに引っ込んだところに移転しました。
アウトボードや映像機材も充実する中、アナログシンセなどに囲まれてモジュラーシンセが沢山あります。
Endorfin.ESや1010musicなど日本国内の他の店で取り扱いのない新品モジュールがおいてあります。
こちらもオンラインストアが充実していますが、ちょっとモジュラーシンセの検索がしにくいような。今後のリニューアルに期待。
ウェブ上での海外楽器フェスの速報レポートとか昔からコンテンツが多く楽しいです。

えちごやミュージック
上記Rockonの近くにある、原宿と渋谷のファイヤー通り沿いのビルの上の方にあるお店。
ビルのフロアの中に電子楽器が沢山あり、モジュラーシンセの中古もたくさんなります。
FIVEGやロックオンと合わせていくと良いかもしれません。
同じくオンラインストアが充実。
サンレコの広告が面白いですね。

島村楽器 新宿PePe店
西武新宿線 新宿駅の上の方にあります。Roland機材なども充実していますが、最近さりげなくモジュラーシンセが増えています。
ベーリンガーの機材が中心ですが、たまにMAKENOISEの機材などがおいてあるときが稀にあるようです。
あとこちらはウインドシンセの取り扱いと知識が日本一に近いかもしれないので、ご興味のある人は覗いてみると良いかもしれません。
CVGATEを直接吐き出す渋いウインドシンセもあります。

HAPPYEND BEANS
三軒茶屋から茶沢通りを10分ほど下北沢寄りに歩いたところの道沿いにあるコーヒースタンドです。
なんとモジュラーシンセやパッチングケーブルがおいてあって、たまに自動演奏が流れていたりします。Mutableのジェネリック品やmoddictのミキサーなどが購入可能なようです。
パッチングケーブルとか追加したくなったりするときに便利ですね。
また、コーヒーや飲み物が非常においしいです。下北や三茶散歩のついでに立ち寄るのも良いです。

東京以外のモジュラーシンセを扱う実店舗

すいません!他の地域での実店舗事情はあまりわからず涙
島村楽器梅田ロフト店とか名古屋パルコ店など、一部島村楽器の品揃えがすごいと聞きます。
ただ、まだまだ全国では実店舗でモジュラーシンセを見れるお店は少なそうに思えます。

購入したことのあるオンラインストア(日本語)


CLOCKFACE MODULAR
いわずとしれたモジュラーシンセの専門オンラインストア。
ブランドや機能別での検索がしやすいのと、商品ページの機能解説がすごいです。かなり手間がかかっているのではないでしょうか。
暇なときについつい覗いてしまいますね。
時々おこなっているセールを心待ちにしている人も多いのでないでしょうか。
あらかじめ事前予約しておくと、実機を触りながらじっくり説明してくれるようです。また、中古の下取り交換もやっております。



P4L
アイソレーターやマルチプル、スイッチャーといったキットを販売しています。スイッチャーはなかなか便利で、組立の入門にも良いのではないでしょうか。プロのミュージシャンの方が運営されています。すごい。

サウンドハウス
みんな大好きサウンドハウス。機材と言えばここでまず買う人も多いのでは?近年モジュラーシンセの取り扱いが増え始めましたが、実在庫は少なくお取り寄せが多いみたいです。
現状(2021年8月現在)、カテゴリーがわかりずらく、モジュラーシンセ/ユーロラックというカテゴリーにはセミモジュラーとケースだけおいてあり、モジュールというカテゴリーにいわゆるモジュラーシンセのモジュールがおいてあります。
今後の発展に期待しましょう。


ヤフオク / メルカリ
誰でも知っているオークション・フリマサイトです。
たまにモジュラーシンセの掘り出し物がありますが、それほど安くない商品がずっと置いてあることが多いです。また、モジュラーシンセケースは欲しい時に新品で出会うのが大変な場合が多く、オークションで見つける方が早い場合があります。

気になるオンラインストア(日本語)

moddict
すごくよさそうなEQ付ミキサーのConsole EQ4やエキスパンダー、小物類を売っています。

BEATSVILLE
あまり国内で流通していない珍しい一品物の電子楽器と並び、モジュラーシンセも多々売っているようです。

BOUTIQUE PEDAL NYC
米国に本拠地があり、日本語で買い物をして直輸入が可能です。かなりの種類のモジュールを取り寄せ可能なようです。

implant4
大阪にあるショップ。REONなどの渋いシンセに加えて、モジュラーシンセの中古在庫が何気にかなり沢山あります。かなり有名な電子楽器ショップなので、大阪行ったら覗いてみたいですね。
※ちなみに、大阪とか京都には独自の電子音楽シーンが盛んなイメージがあります。昨今では名古屋にも徐々に増えつつあるように思えます。

電氣美術研究會
2021年になってできたショップ。日本国内ではまだ少ない組み立てキットを中心に扱うお店。日本国内では入手が難しいモジュラーシンセ用のジャックやスイッチ、またオリジナルの良さげな電源ケーブルを売っています。
面白そうなモジュールのパネルも販売中です。
最近はモジュールDIYkitの販売も開始しています。

購入したことのあるオンラインストア(海外 主に英語)


モジュラーシンセは海外で人気があるのか、日本で売られていない商品も多いです。特にキット関連は国内だと全然売っていないことが多いです。モジュラーシンセにハマると個人輸入したくなる時がありますね。関税とか送料とか含めると、英ポンドの場合はだいたい1ポンドに160-170くらいかけると日本円になる気がします(悲)
なお、配送は英国のショップだとRoyalMailかFEDEXを選べます。前者のRoyalMailはかなり時間がかかります。気長に待ちましょう。FEDEXだと比較的早いですが、何故か送料が購入時に含まれずあとからお手紙がやってきます(面倒)
また、RoyalMailでも追跡可能な場合とそうでない場合ものを選択できる場合があるので注意しましょう。追跡しなくても大抵は届きますが、精神衛生上よくないですね。

Thonk(英)
自作キットやパーツを沢山売っているショップです。日本からもユーザーも多いのか、日本語の入り口だけあります。
ここのショップが出しているブランド?もいくつかあります(DANNYSOUND、Pronkなど)説明書が非常にわかりやすく、部品全部入りのfullkitも梱包もトランジスタの種類ごとに梱包されていたりするので、レゴかガンプラ感覚で簡単に組み立てられるので初心者でも安心できます。値段はちょっと高めな気がします。

Pusherman(英)
同じく自作キットが沢山売っているショップ。
STmodular,antumbraといったブランドを多数取り扱っています。
ここはMultableのジェネリック品を沢山売っています。他にもちょっと面白いデジタルモジュールとか多い気がします。

Synthrotek(米)
米国の自作キット販売ショップ。キットやパーツを売っています。
前者2つのショップより安いモジュールが多い気がします。
(大抵1万円前後だったような?)
英ポンドで売っているお店はなんとなく高く見えてしまう気がします。
また、ここはおまけでTシャツつけてくれたりなかなか良いです。
なお、ここで売っているモジュールは安くてHP数が少ないですが、奥行きが55mmなど深いモジュールが多く、ケースを選ぶ事が多い気がします。気を付けましょう。

B&H(米)
カメラとかも多く売っている大手サイト。以前カメラ機材を購入したことがあります。もう少し円高だったころに、カメラ機材を逆輸入するのが流行っていたことがありますが、最近はどうなのでしょう?
モジュラーシンセや音楽機材も多少あり、日本では余り見かけない珍しいモジュラーシンセがあります。

未購入の気になるオンラインストア(海外)

Afterlateraudio
かっこよいMutableのジェネリック品やデジタルモジュールを売っております。ランダムモジュールのMarblesのジェネリック品を売っているところは実は少ないです。他にもオリジナルのモジュールもいくつかあるみたいです。

Dreadbox
オンラインストアというよりブランドですね。80sっぽいエフェクターやグルーブボックスっぽい機材とか色々売っているギリシャのブランドです。
モジュラーシンセも色々売っていて、なかなか安価なので良いのではないでしょうか。何故かここのブランドのモジュラーシンセは日本であまり見かけないですね。色がカラフルなのでラックに入れる違和感があるのかもしれません。

Perfect Circuit
かなり大手の電子楽器ショップです。モジュラーシンセもかなり品揃えがあるようですが、お取り寄せのものも多いようです。youtubeで色々な機材のレビューを出しているのでロゴだけは知っている方も多そうです。

Nightlife Electronics
カナダのモジュラーシンセを中心としたオンラインショップです。
Intellijelのお膝元だけあり、Intellijel商品が充実していそうなイメージがあります。


magpiemodula
各種著名なモジュラーシンセのパネルをオリジナルデザインにしたものを多数売っています。写真で見る限りだと非常にシャープでかっこよさそうです。
モジュラーシンセのパネルは地味なのも多く、かっこよいパネルに変えるのもの非常に楽しそうですね。モジュラーシンセはここのモジュールのデザインや構造を楽しめるのも楽しさの一つですね。

ladik

なかなか安いモジュールがそろっているようです。

Oversynth
各種セミモジュラーの見た目を変えられるシートを沢山売っています。デザインが納得いかなかったり飽きた場合、見た目を変えると気分もアガリますよね。
この種の見た目を変えるパネル、overrayと言うようです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?