見出し画像

炎に強い猫が温泉街を蹂躙する

 ゲームを買った

結構買った

家の掃除をしていた時に家族のPSPが出てきたためPSPソフトを少々(シュガー村、勇なま2、がっちゃんこワールド)と、PS用のソフトを少々(パラッパ、トミカ図鑑、聖剣伝説LoM)。
パラッパは既プレイ(手元に置いておく用のソフトが欲しかった)。LoMが本命なのだが、いろいろなゲームを片付けて腰を据えて挑みたいな、と思っているので着手まで時間がかかるかもしれない。

友人が女神転生5をやっており、古の記憶から「古いメガテンもしくはアトラスゲーをやりたい!」と考え中古ショップへ向かったのだが、結果購入したのは動くトミカ図鑑だった。アトラス開発!

家族のPSP 普通に起動してデータを見れて違法DLをやっていた痕跡を発見したので普通に使えるもんだと思っていたのだが、ディスクリーダーが故障していた……のでPSPも中古で購入した。

絶対自分じゃ設定しないテーマが設定されており面白かった

シュガー村だけやった
マップが狭いにも関わらずロードが多い!長い!ムービー中に細切れにロードが挟まるのもどうかと思うし、ちょっとのマップ移動で待ち時間が生じて苦しい。これはちょっと基礎部分のストレスが強すぎてプレイ難しいかな…。
あんまり調べずに住人が可愛いので買ったが、「ハートに火をつけて」のリメイクらしい。

運命?
運命だと言うのか…!

ところで私はワンダフルライフが大好きで、あの意志を継いだ新作なりリメイクなりを待っているが、ミネ仲のキャラデザと最近のマーベラスに絶望している立場なので複雑。
シュガー村やるなら詰んでる過去作やるかな…といろいろ引っ張り出して見ていた。

当時の自分が何を考えているかわからない

今後発売のゲームの話

文章を寝かせておいたらいろいろ過ぎていた

6/30についについにカップヘッドのDLCが来る
これに先駆けて6月下旬はカプヘ感覚を取り戻す修行をすると思う

7/19発売のStrayに注目している
サイバーパンク猫散歩。片手間に出来そうなので「隙間時間にやる用」で買うと思う
延々遊べるゲームだといいな

7/21発売のライブアライブが大本命
そんなにプレイ時間いかないだろうがこれはガッツリ遊ぶ予定。というかSwitch2台目ほしい。LoMやるならこの後かな

あと8月発売のこれが気になっている。今のところ買う寄り。

・サブウェイミッドナイトのSwitch移植はいつ?
・中断しているCyberpunk2077をやりたい思いはある(アニメが見たいため)

Fallout5の制作が発表された!
うおおおおお!…エルダースクロール6が先ということは結構気長な話なのかもしれない。マジで今後作るよ~と発表されただけで何の情報もないのに超・盛り上がっている。いつになるんだ。
ベセスダの吸収合併の話もあり、ハードの関係で延々悩まされる。いつかはPS5に移行するんだろうけど、ベセスダのソフトどんな感じで出るんだろうか。

最近の日記

なんか絵を描く気力をなぜか急に取り戻した。
極力毎日描こうと頑張っている。見てね。
残念ながら頓挫した

久々にパソコンで絵を描いた

これはオリキャラのオリカ まだ私は絵を描けるんだな…と思った

いいものを買ってゲーム環境が最強になった

なぜこの最強の環境で延々ヴァルプロをやっているのか
3周目も8章にさしかかりました。蘇芳やバドラックなどとあまり使っていなかった人を起用している。たのしい。
ヴァルプロ3周目が終わったらどうなるか、「イージーが本当に難しいのか検証」…つまりヴァルプロかな。(※これを書いたのか昔の話なので 今は5周目ハードをやっている)

午前仕事(昨日のヴァルプロのことを考える)→昼休憩でミームを描いてヴァルプロをやりたくなる→午後仕事(ヴァルプロ欲が高まる)→帰宅してヴァルプロ→ヴァルプロのことを考えながら就寝…という生活を送っている。病気か?

ヴァルプロの攻略本全部読む

あんまり読んでないかもしれない。こういうのに書かれている割とデタラメな情報が好き。「雷に強いのでこのダンジョンで有効だぞ!」みたいなの。魔術師の性能差とか何を書くんだ…。

洵の妹への感情に恋慕が混ざっていたらしいのが衝撃的で割と投げやりになった。考察は完遂できないかもしれん…。
答え合わせとすると、昴と昂は混在しているな…とか、神宮流の執拗な「別世界のは体術なので関係性がない」とか。
読みがあってて嬉しかったのは、「洵はたとえ妹の願いを知っていたとしても犠牲になっただろう」という趣旨のテキストがあったことで、想像通りの洵だった。

そんなことよりも胡乱だったのが洵が数年感鬼として生きていたという話…絶対嘘!!!直前まで生身の洵と会えるんだぞ!!!

じゃあこれは何だよ!

ただこの設定自体はおもしろくて、妹が洵を追って数年間海藍に滞在していることから、「金はどこから出ているのか?(親が資産家or洵が多額の金を残したのか)」という選択肢が提示されていたのが面白い。
家柄が良さそう。後者は無理あるだろ…と最初は思っていたが、洵のことなので自分が何も為せず死んだ場合のことを考えて充分な蓄えを用意した上で失踪したのかもしれない。

あと単純に彼の21歳を享年21歳と捉えていたが、数年鬼になっていたという前提だと話が変わってくる。乗っ取られていた期間の年齢の換算はどうなるのか?鬼として過ごした時間も肉体は成長していたのか?など…例えば3年間鬼になっていたとして

① 精神年齢18歳・肉体年齢18歳
② 精神年齢18歳・肉体年齢21歳
③ 精神年齢21歳・肉体年齢21歳
④ 精神年齢21歳・肉体年齢24歳

どれでもいけるのでめちゃくちゃ楽しくなってきた。
双子の妹の存在があって、妹も21歳という固定観念ができてしまうため①か②だと思い込んではいる。
これ本当たのしい、いいところだけ見ていこう。

腐らせたくない写真(日記延長戦)

かなりいい写真が撮れたので見てほしい

クアアイナは最高
可愛い人しかいない
可愛い人しかいない
鮮やかな写真
湯畑とカエル
湯畑を平然と闊歩する猫がいてめちゃくちゃよかった
滝行に励む猫
ゆらぐ足湯と可愛い猫
アカメアマガエルが好き

熱湯の横を歩く猫 スーパーマリオサンシャインすぎるので良かった

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?