樹(たつき)

木が夜に呼吸するように、僕らも夜ぐらいは自分のために呼吸をしよう。 日常の感情や思いを…

樹(たつき)

木が夜に呼吸するように、僕らも夜ぐらいは自分のために呼吸をしよう。 日常の感情や思いを吐き出し、その全てを大切にするエッセイを書いています。 #エッセイ#ライフスタイル#日記#心#メンタルヘルス#自己啓発#気づき#感情#言葉#自分時間

最近の記事

『AIアートが楽しすぎる』

AIアートが楽しすぎる。 AI art is so much fun. . . 約1年間、同じAIツールを使って色んなイラストを作ってきたけど 本当に進化してきたなと実感した。 For about a year, I’ve been using the same AI tool to create various illustrations, and I really feel how much it has evolved. . . もちろん、色んなパターンを学習させ

    • 【花と願いと愛情】

      花には色んな花言葉がある。 6月に咲く花として 1. **アジサイ(紫陽花)** - 花言葉: 移り気、無常 2. **シャクヤク(芍薬)** - 花言葉: 恥じらい、はにかみ 3. **カキツバタ(杜若)** - 花言葉: 幸せが来る、優雅 など、花それぞれに花言葉がある。 僕は、花言葉が好きだ。 花たちそれぞれに、“誰かを想う心”と伝わります様にと“願い”が込められていると思うから。 さらに、『わかる人にしか伝わらない』という点も好

      • 【感情の停止】

        人間の死とは感情が止まる事だと思う。 どんなに素敵な景色を見ても どんなに素晴らしい文章を読んでも ストレスを抱え過ぎていたら心は動かないんだと知った。 嬉しい、楽しい悲しい、寂しい それらは感情で常に揺れ動き良くも悪くも「感動』する。 しかし、過度なストレスはその感情の動きを止めてしまい、「感動』がなくなる。 それは「人間」としてではなく、「生き物」として生きているだけなんだと思う。

        • 【怖い、寂しい、悲しい】

          【怖い、寂しい、悲しい】 そういった感情が自分の中にある事を受け入れながらも 人と関わる事が必要なんだよなぁ。 人は1人では生きていけないとは良く言ったもんでどこかしら繋がりがないと孤独感を抱えていく。 さらにいうと 手が届く距離にあると余計に強く感じてしまう。 会える距離や時間があるとより意識してしまう。 物理的な"距離”っていうのも人の心に大きな影響が出るんだなと思いました。 人の心って面白いね。 多面的でありながらシンプルなんだよ。

        『AIアートが楽しすぎる』

          noteはじめました。

          はじめまして、樹(たつき)です。 このnoteでは、僕の日々の思考や感情を綴っていきます。 僕自身、メンタルが脆いため、揺れ動く度にネガティブな感情もポジティブな感情も率直に表現していきたいと考えています。 今感じている不安や後悔、悲しみを受ける。 それを受け入れた上で、明日への希望となるように応援を送る。 そんなnoteにしていきます。 ポエムチックな文章になるとは思いますが、楽しんでいただけたら幸いです。 このnoteが誰かの心に届き、少しでも助けになれたらとい

          noteはじめました。