見出し画像

負のスパイラルを抜け出し人生を好転させる第一歩

潜在意識コーチの井上義浩です。
こちらの記事に興味を持ってくださってありがとうございます。

負のスパイラル
一言でいっても、人によっては様々な状態だと思います。

例えば、個人事業主の方であれば、

来月のお金の不安で、仕事を安請け合いして
毎日、睡眠時間を削って朝方まで仕事をして
休日も返上し休む間もなく仕事をしても終わらない。

結局、納期に間に合わなくてお客様からはお叱りを受け、信頼を損ねてさらに仕事が増えそんな不甲斐なさに自己嫌悪になる。

こんなに頑張っているのに、誰にも理解してもらえない…孤独感を感じながら、不安と焦りを抱え仕事に追われ続ける状態。

そのような方もいらっしゃれば、

シングルマザーの方で

毎日子育てに追われながら仕事もこなし、職場の上司の仕事の進め方が悪いのに、逆に嫌味を言われても我慢しながら仕事をこなし、

親や兄弟とも人間関係がうまくいかず、相談することができずストレスがMAXで子どもたちにきつく当たってしまう・・・

そんな自分は親として失格だ…本当はそんなことしたくないのに、なんでいつもこうなんだろう…もう消えてしまいたい。

そのような方もいっらっしゃると思います。

負のスパイラル。

大雑把に言えば、何をやってもうまくいかない、何をやっても空回り、身も心もボロボロで、もうどうしたらいいか分からない…と、絶望的な気持ちで毎日を過ごしているネガティブな状態だと思います。

それでは、その状態から抜け出すにはどうしたらいいか?

今日は、その第一歩についてまとめたいと思います。

もしかしたら、負のスパイラルの渦中にいらっしゃる方にとっては、酷な話になるかもしれませんので、深呼吸して心して読み進めてみてください。

負のスパイラルから抜け出し人生を好転させる第一歩…

それは、

今、どんな状況だったとしても、
それは自分が選んでいる
自分が創っている。

この視点に立って
全ての物事を見ていくことです。

そんなことない! 
あいつの悪いんだ
あいつのせいでこうなってしまったんだ…

そう反発したくなるかもしれませんし、受け入れ難いことかも知れません。

以前の私もそうでしたので、その気持ちは本当によくわかります。

しかし、そうやって相手のせい、誰かのせい、何かのせいにしているうちは、何をいくら学んでも、何度コーチングやカウンセリングを受けても人生は好転しません。

なぜならば、そうすることで、自分には現実を変える力がない。自分以外の誰かや何かの方が力があると無意識に認めていることになり、その誰かや何かに人生の主導権を明け渡し自分自身で人生のハンドリングしていないので、負のスパイラルから抜け出すことはできません。

私自身、鬱になり負のスパイラルに陥って
不幸のドン底にいた時は、あいつらのせいだ
あいつが悪い、ふざけんな!怒りに満ち復讐してやりたい気持ちでいっぱいでしたが、この視点から物事を見るようになってからは、徐々に人生が好転していきました。

実は、冒頭に挙げたお二方は私のお客様なんですが、この視点をお伝えしたところ、少しづつ人生が好転していきました。

もし、これを読んでくださっているあなたが、負のスパイラルに陥ったところから抜け出し人生を好転させていきたい!そう願っているとしたら

どんな状況も
自分が選んでいる
自分が創っている
だから、
自分で創り変えることができる!

この視点に立ち、ここから全ての物事を見るようにしてみてください。

これが負のスパイラルから抜け出し、人生を好転させる第一歩になります。

これは、本当に重要な視点になりますので、本気で人生を好転させたい方は、紙に書き出したり、ケータイの待ち受けにするなど常に見えるようにしていただくと意識しやすくなると思います。

ここまで、お読みいただきありがとうございました^ ^

次回は、この視点に立ちどのようなステップで抜け出していくのかについて書いていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?