見出し画像

フリーランス生活日記312

【天狗になる人、ならない人】そんな記事を読んでみました。 

●天狗になる人
自己愛が強い人間(自分には才能がある、必ず成功する)そのような考えの人は、成功すると「それ見たことか」と天狗になります。 しかし、本人は天狗になったとは思っていません。

今まで応援してきた人達の中でも嫌悪感で去っていく人、そのまま応援していく人と分かれ、利益目的で近寄ってくる輩も現れます。

周りが持ち上げるものだから、どんどん天狗になる人は傲慢になっていきます。 しまいには、信者と言われる宗教団体のようなコミュニティになってしまいがちです。

●天狗にならない人
羨むほどの地位とお金があって、周りが持ち上げても「自分はまだまだ未熟」と謙虚な気持ちを常に持ち続けている。 決して自慢話をしないそんな人間は天狗になりにくい人です。

周りのみんなが応援してくれるからこそ、ここまで成長できたと分かっています。 常に感謝の気持ちを忘れず、年下にでさえ敬語を使い礼儀正しく接することかできます。

改めて、後者の天狗にならない人に感銘しました。 

記事を読んで、自分なりの好きな言葉を探してみたのでご紹介します。 「みのるほどこうべをたれる稲穂かな」本当に素晴らしい意味をもつので、是非ともネット検索してみて下さい。

                            2021 6/16

良かったらサポートお願いいたします。 よろしくお願いいたします(*^^*)