見出し画像

旧統一教会問題の陰で、金がらみの改悪が進行中②

以前、紹介した「旧統一教会問題の陰で、金がらみの改悪が進行中」という記事の続報です。

今度は、「政府、マイナンバー「全口座ひも付け」義務化検討」

……これのどこがまずいのか、ご説明します。



私たちの預金残高が、丸見えに

コレ、「全口座」「義務化」がミソ。

つまり、

  • 私たちの口座残高

  • おカネの動き(送金、着金)

これが丸裸になるんです。



すでに、「200万円以上する換金性の高いモノを購入するときは、マイナンバーの確認が必要」です。

だから、この法律ができてしまうと、お金をどこかに逃がそうとしても、銀行を使えば、国がすべて追跡できるようになるんです。


紐づけしていない預金口座は、閉鎖?

そして、持ち主が分からない口座も、あぶり出せます。

毎年1200億円が、休眠預金になっているとのこと。これからは、「マイナンバーで紐付けできないから、国で没収」となるかもしれません。


預金通帳があれば、後々遺族が見つけられるかもしれませんね。けれども今は、「デジタル通帳」。単身者がパソコン、スマホで管理していたら、遺族が気付けないかもしれません。

今後、すべての口座が紐付けされれば、(国が協力してくれるなら)こんな事もなくなるはず。けれども、問題は「今までの口座」です。

私たちにとっては大変ですが、借金まみれの国としては、とても良い話⁉なのでしょうかね。

けれども、なぜ今、急に?



日本の破綻に備えてでは?

全口座の紐付けは「政府が国民の資産状況を正確に把握し、本当に困っている人を特定して支援するため」などと言っていますけど、本当は、「預金口座を閉鎖して、税金をかけるため」じゃないですか?


2013年に発生した「キプロスの金融危機」を例に出しますよ。

キプロスは、2013年に起きた「ギリシャ危機」のあおりを受けて、どうにもならなくなり、加盟しているEUに「おカネを貸してくれ!」とすがりつきました。

そしたらEUが「助けてもらいたければ、預金から税を徴収しなさい」という条件を付けたんです。

国民にしてみたら「えーーっ!」という話。みんなATMから現金を引き出しましたけど、1日の上限が決まっていて……

こんな行列が、町中で見られました。


結局預金封鎖され、広く浅く税金がとられ、それがEUに行き……政府の無策のツケを、国民が払ったのですよ。



日本も、同じ道を行くのでは?

そして、日本も借金まみれ。国債の長期金利が上がれば、借金返済が出来なくなります。

そしたら……キプロスと同じ状態になるんじゃないですか?

そしたらどうなるか。日本の場合は「国際通貨基金(IMF)」にすがるでしょうね。ココにすがると、どうなるか。それは韓国が教えてくれます。

「インボイス制度」「公営ギャンブル」「マイナンバー制度」「キャッシュレスの推進」……そして今回の「全口座のマイナンバー紐付け」ですよ。

市民が何を言っても進められるのは、富の移行の準備だからじゃないですか?



気が付いた人から、準備を始めよう

マスコミは、絶対そんなこと言いません。けどね、いろんな人が同じ心配をしています。

これ、新型コロナワクチンと同じ構図。マスコミがどうでもいい事を騒ぎ立てる時は、陰でこっそり富の移行が進んでいるんです。


政府の「マイナンバー全口座ひも付け義務化」は、来年の法改正を目指すそうです。だから、今ならまだ、間に合います。

自分の目で見て、頭で考えて、判断したことを行動に移しませんか?後になって、「テレビが」「新聞が」「政治家が」と言ったって、彼らは何もしてくれませんから。


この記事が参加している募集

#お金について考える

37,802件

私の記事は、あなたの生活に役立ちましたか?もし、そう思っていただけるのなら、この記事を拡散してください。それが一番のサポートです!また、化学的なことで、よく分からない事、知りたいことなどあれば、コメントを。私が知っている事であれば、noteで記事にします!