見出し画像

webデザイン勉強ノート17日目

ここのところ面接の日が続いています。最初は緊張するのですが担当の方がお話しやすいことが多く、話し始めてからはそれほどでもないです。
面接が早く終わってしまうことが多いので、もう少し自分からアピールしたほうがいいのかな?とは思います。

書類が通らなかった会社も多いですが、メンタルは特に落ち込んでないです。自分に自信なくすのは新卒のときだけで十分なのだなあ

●PRODUCTページを作る(flex)

まずこちらがproductページの現状。(メニューの部分はあとでやります)

現状

illustratorでデザインしたものと比べてみると、画像の位置にかなりズレがありました。

横幅が変

これを開発者ツールで見てみると、flexを指定している要素のwidthが効いていないことがわかりました

消えている

flexの子要素の幅が300*345なので、それに合わせて横幅が設定されているのですね。

なので子要素の幅を指定しなおして、こうなりました

比較的よくなった

まだまだ理解していないことが多いみたいです。
上下のズレも少し気になりますが、次はメニューを直していきたいと思います。

●デザイン依頼についてメモ

note等を整理する都合上、タイトルロゴ制作お仕事ページを消してしまったのですが、相変わらず受け付けております。
そのうち整理して復活させたいです。

基本的には同じなのですが
・チャットやメールでの初期打ち合わせを綿密に行いたい
・打ち合わせ日を0日目として、5日程度でラフ案3種~提出
・その後5日程度でブラッシュアップしたい
あたりを変えようと思っています。

1件あたりの料金をめちゃ高くさせていただいて、現在の仕事+デザインの依頼コミッションで暮らしていく みたいな妄想もしたりしますが、SKIMAなどを見ているとロゴデザインがかなり低価格なんですよね。た、単価…

引き続き勉強は続けていきたいと思います。デザイン楽しいので!

^ー^<マタネ

タイトルロゴ作成のお支払いはこちら(どの記事からでもokです)でお願い致します。頂いたお金はillustratorの月額料金と変貌します。