見出し画像

伊勢志摩旅行 穴場だったけど予想以上に良観光スポット 3日目

あっという間に旅行最終日がきてしまいました。いつものことながら、楽しい時間は一瞬で終わってしまいます。。ですが、この日はようやくお天気に恵まれましたので、心ゆくまでに最終日を遊びたいと思いました。

6月29日(土)晴れ

横山展望台

せっかくのいいお天気だったので、ようやく表れた青空を拝みに横山展望台へ。きれいに整備された木造の遊歩道で移動すれば、さっそく素晴らしい景色が迎えてくれました。

横山展望台からの景色

横山展望台は遊歩道で結ばれた散歩道になっていて、鳥のさえずりが涼やかで気持ちがいい。ハイキングに来られた家族づれやわんちゃんと散歩中の人たちもちらほら見かけました。まだ8:30くらいでしたが、土曜であることもあってか展望台にはそこそこ人がいましたが、散歩道にはまだそれほど人は見られませんでしたね。

横山展望台周辺の散歩道

そして、散歩道での朝の森林浴を楽しんだ後に、展望台カフェに立ち寄って軽食をいただきました。地元のあおさを練りこんだドーナツと一緒にアイスコーヒーを注文。カフェの日陰にそよぐ風を感じながら、爽やかな朝を体験できました。

夫婦岩

その後、伊勢のほうへどんどん上っていき夫婦岩へ。日の出で有名な夫婦岩ですが、シーズンとしては5月から7月になるそうです。特に夏至の晴天時になると、富士山を背にした日の出を拝めるそうなのだとか。参拝ももちろんですが、映えねらいでも盛り上がりそうな場所ですね。また、5月、9月、12月には2つの岩を結ぶ大注連縄(おおしめなわ)を新しく張り渡す大注連縄張神事が行われるそうで、大勢の観光客が集まります。
ちなみに、夫婦岩が見られる神社手前には駐車場がありますが、敷地がとても小さくてすぐに満車になってしまいます。ほんの少し歩いても苦じゃない方は、近くのコンビニ手前の駐車場を利用することをおすすめします。

夫婦岩
夫婦岩周辺の社やカエルさんたち

賓日館

夫婦岩を見学した後は、個人的にとても楽しみにしていた賓日館へ。
明治20年に伊勢神宮の皇室をはじめとした賓客用休憩・宿泊施設として建設された建物だけあって、粛々とした雰囲気がありました。資料館には樹木希林さんといった有名人の書や、日本画の巨匠である横山大観さんの宿泊時の署名など、歴史的な偉人の足跡が残されています。
明治、大正の調度品が飾られ、在りし日の時代に思いを馳せはじめるとあっという間に時間が経ってしまいます。明治・大正ロマンが好きな方はぜひ足を運んでみてください。

賓日館
賓日館の庭園
2階 大広間
大広間にある舞台
館内を飾るアンティークの数々


柚 CUCINA NATURALE

お昼の時間になったので、伊勢 河崎エリアにあるイタリアンレストラン「柚 CUCINA NATURALE(ゆず クッチーナ ナチュラーレ)」へ。
河崎エリアには蔵屋敷が立ち並ぶ古民家エリアであり、こちらのレストランも酒蔵をリノベーションしたお店のようです。高い天井に、蔵のなごりのある屋根裏が、かつての古民家の面影を見せてくれています。落ち着いた空間でいただける、地元の食材を使ったイタリアン料理はとても美味しかった!ランチコースはパスタランチのコースとそれに+メイン料理を追加したコースの2種類。分刻みのよくばり旅行スケジュールを予定されていて、メイン料理も注文したい方は、予約時にその旨をお伝えすると比較的お早めにサーブしてくれるようです。私たちは特に時間がかかることにこだわらなかったので、現地でメニューを決めさせてもらいました。

柚 CUCINA NATURALE
柚 CUCINA NATURALEの内装といただいたデザート

伊勢神宮 外宮 / 内宮

さあ、この伊勢志摩旅行最後の観光スポット、伊勢神宮にお参りに行きます。以前、お正月三が日で初詣に参ったことがあったのですが、さすが日本を代表する神社だけあり大勢の旅行客が溢れかえっていたので、それほど建造物や敷地の様子への印象が残っていませんでした。ですが、今回はそうしたお祭りごとから外れた時期だったので、ゆっくりのんびり散策することができました。こうしてみると、広い通で整備された場所だったんですね。。お正月にお参りに来たときは物凄い人の波でまったく気づきませんでした。。三が日恐るべし。。😱
外宮ではまずせんぐう館という資料館に入り、伊勢神宮を散策する前の予習をさせてもらいました。せんぐう館は伊勢神宮の1300年の歴史についてだけでなく、式年遷宮という「20年に一度社殿を始め全てを新調して神様にお遷りいただく」儀式について説明してくれます。映像や実際の神具、精密な模型の展示によって、知識ゼロからでもその工程をしっかりと理解できるように丁寧に作られています。
せんぐう館で予習した後は、外宮と内宮を散策へ。およそ数百年は経過しているだろう神木が何本も目に入るぐらい、青々とした森に囲まれています。

伊勢神宮 外宮

これで、伊勢志摩旅行は終了。本当は内宮を見学した後におかげ横丁を歩いたりしたのですが、土曜日の大盛況な人波に旅行最終日疲れが降りかかって写真を撮影することを失念しておりました。。ブログを書くことを続けていけば、こうした怠惰感を克服できるでしょうか😅

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?