見出し画像

#Day047 日々の生きづらさ〜美容院コンプレックス〜

僕は月に1回程度の頻度で、地元の美容院に行く。

そこは観葉植物が豊かに置いてあり、店員さんもお店の雰囲気に合った服を着ていたり、物腰柔らかに接してくれたりと素敵なお店だ。

だが、僕は毎回、ものすごく緊張しながらその美容院に行く。

その美容院のブランドイメージに惹かれはしたものの、どうしても緊張してしまうのだ。

「美容師さんと何を話そう…」

これを約1時間悩み続ける。
悩み続けた結果、「どのくらい切りますか?」に対して「…伸びた分くらいで」としか答えられない。

また、常に悩んでいるので、雑談なんてもってのほかだ。

大抵の場合、後半に美容師の方から「今日は暑いですね」などと当たり障りのない言葉を投げられる。

そこで自意識過剰な僕は「こんな気を遣わせてしまった…!」と猛烈に反省しながら、「そうですね〜もう夏って感じですね」と会話を切り上げる。

そして、美容師から「ワックスつけますか?」と聞かれ、「いいえ」と答える勇気がないので、毎回「はい、お願いします」と言う。

最後に仕上がりを鏡を使って確認する。
美容師さんは「こんな感じですけど大丈夫ですか?」と聞く。

こんな僕が「大丈夫です。ありがとうございます。」以外言えるわけがないだろう。

そんなこんなで必要最低限の会話しかせずに、唯一「肩のマッサージ気持ちよかったな」と思いながら、毎回5,500円を払っている。

正直、かなり高いと思っているが、喋らなくても許してくれるし、何よりお店の雰囲気が好きなので、今のところは通うようにしている。

ベラベラと話す美容師さんではなくてよかった。
もしそうだったのなら、Apple Watchが「心拍数が高いです」と警告を出してくるだろう。

年齢も近そうなので、もっと気軽に話せたらと思いながら、もう1年くらい通っているけれど、いまだに天気のことくらいしか話していない。

プライベートのことについては、もうあと1〜2年はかかるだろう。

それでは、今回はこの辺で。

自分の生み出したもので生きていきたい。幼い頃からそう想って今も生きています。これからも創ることが喜びでいられるように、いただいたお金を使おうと思います。