見出し画像

【感想】【雑感】T-34観た、暗譜 アンプ and fool、ジム覚書、等

今日は仕事の他、タイトルの通り映画を観たり暗譜に思いをはせたりジムに行ったりなどの1日だった。世間ではラーメン次郎コピペでお馴染みのヌードル亭麺吉のリアル版が出現したという話でザワついている。詳細は割愛するが、「どしたん?話聞こうか?」おじさんと同じくらい危ないおじさん構文が現実世界に存在したという確かな証拠が生まれてしまった。

次のムーブとしてはあえて変な文章を書いたんですよというワザとやりました方面に舵を切るか、さらなる追加燃料が投下されるか、などが予想される。せっかくここまで完璧なおじさん構文を発表してくれたのだから失敬!ドヒューンぐらいまで披露してほしい。そうすればネタとして昇華される、とはいかないかもしれないけれど供養にはなる。

T-34観た

第二次世界大戦下のソ連 vs ドイツの戦車戦闘を題材としたT-34レジェンド・オブ・ウォーを観た。超面白かった!逆噴射先生のコラムで取り上げられていて映画の紹介・感想としては下記リンクを参照するのが一番なのだが、とにかく何故これまでスルーしていたのかというぐらい面白かった。

主人公はソ連のイヴシュキン。敵役はドイツのイェーガー。この2人の対戦を軸に物語が展開していく。冒頭のドイツ戦車からイヴシュキンが補給用トラックで逃げるシーンからいきなり迫力全開で、開始30分ごろまでのイヴシュキンチーム戦車1台と多数のドイツ軍という戦闘でもう抜け出せなくなった。

これまで各映画で多用されている銃弾発射や爆発シーンをスローモーションにする演出を戦車の砲撃で毎回行っており、毎回やられると流石に飽きるかと思いきや全然そんなことはない。また、これまで戦車は動きが遅いイメージがあり実際速度としても映画で語られていたのは確かゼロからスタートで初速20km/hに到達、といったスピードながら、そのジリジリ感が詰将棋を思わせて絶妙な緊張感が生まれている。そこへソ連歩兵隊の活躍やドイツ指令部の焦りも絡み合ってとにかく勢いが凄い。

さらにググったところT-34の最高速度は整地された場所で50km/hらしく、確かにスピードに乗った戦車が縦横無尽に走り回ったりその巨大さをもって市街地の建物をぶっ壊すだけでなく相手の戦車にもぶつかり合っていく様子も大迫力。戦争映画といえば歩兵隊の苦闘や戦闘機同士のドッグファイトのイメージが強かったが、戦車も超格好良いことが分かった。

また、ストーリー的にも仲間との友情、捕虜同士の恋愛、敵役のイェーガーにも強い意志が感じられる部分など戦車以外のパートもしっかり魅力的であって、単なる戦闘や爆発がウリではないという良さがあった。あと逆噴射先生のコラムにも書かれている通り戦車内部は本当に人力の要素が強くてハンドルやレバーを思いっきり筋力で操作している熱気も満載でした。ゴア描写もほぼ無いし、老若男女問わずお勧めできる作品!

暗譜 アンプ and fool

そう、foolは私。暗譜ができない!ヤバい!ヤバいとしか言いようがない。これまでメサイアやロ短調、果ては四季を暗譜していた自分の脳はどこへ行ったのか。老化以外の面ではまず明らかに練習量が足りてないのは明白である。

大学時代の週3*3時間+自主練習に比べれば圧倒的に少ない練習時間なのに加えて、男声の本番も同時期にあり、11月の他団体の本番も前回練習で明らかな駄目さが判明してしまっているので少々混乱気味になっている。落ち着いて素数を数える暇もない。吉良吉影は静かに暮らしたい。話が徐々にジョジョへ逸れるぐらい焦っている。もっと言うと徐々にジョジョへとか書くぐらいヤバい。これもおじさん構文に近いかもしれない、気をつけよう。

本兌さんの記事にあった、『現在の実効再生産数は0.6となり、これは相当少ない水準だ。本当に嬉しい。そして我々の前に広がっているのはいびつな空白の荒野である。2年は長過ぎた。「コロナ状態」が今後社会からぽっかり無くなっていくのだとして、この心の筋力が落ちきった状態をどう順応させていくのかという戸惑いがある。』というのはとてもよく実感する。

これまで何となく、実によくない発想だけど「コロナだから仕方ないよね」が一切通用しなくなる時期が来たときに自分はコロナ前のように色々なことに能力を発揮して立ち向かっていけるのか。その最初の試金石が今回の本番ラッシュな気がしている。ここで負けたくないなーフランス語の壁...不安なところの音取り...

自分としてはいつでも指揮が見られるように暗譜していながら万が一の保険や和声・注目ポイントの確認で譜面持ちたい派なんだけど、審査員の印象を考えたらやっぱり持たないに越したことはないのかね。なんか業界慣習とかは置いておいて社会人はスーツにネクタイが標準、みたいな風潮に近くて少し納得いかない面もあるけど勝つためと割り切ろう。

試験勉強モードというか暗譜できる曲からとにかく暗譜して千本ノックと耳コピするしかない。

ジム覚書

今日はジムにも行った。以前も書いた気がするが、2-3日の休養を挟んでの全身トレーニングで、かつては上半身・下半身・休養・上半身・下半身・休養・休養・上半身~といった短時間で高回数だったものを、休養を増やして全身を1日にまとめている。そこまで高強度ではないので集中力が途切れることは今のところ無い。

ピザハット・バーガーキング三昧だった8月のツケは少しずつ回収されてきている。加齢による代謝の落ち込み、在宅勤務が中心になったことによる基礎的な運動量の低下を加味すればよくやっている方だと思う。セルフ言霊は大事なので定期的にポジティブに自分を見直す。左肩を痛め気味なのが若干気にはなるが、それを言ったら一度痛めた右手首やどれほど遡ればいいか思い出せないぐらい古い足首の捻挫による違和感も無くならないので、整体の先生も言っていた気がする不可逆な人体損傷からは逃れられない。

それでいえばこれまで骨折どころかヒビすら入っていないのはとてもありがたいことだなあ。丈夫な身体に産んでくれた両親に感謝と、周りの環境にも助けられている気がする。高校生の時に一度だけ交通事故にあったときもお互いブレーキをかけていたからか軽症で済んだし、何ならその後に念のため高校を休んだ日にひたすら当時の折りたたみ携帯でFF1か2をやっていた記憶の方が強い。

ちゃんと思い出そうとすると降り積もった雪が溶け始めている状況でこちらは下り坂を降りていく自転車・対向車は右折待ちの自動車という結構危ない状況だった。でも走馬灯や世界がスローモーションで見えた気はしなかったなあ。もう東京生活で何年も自転車に乗っていないので、今度乗れるか試してみよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?