見出し画像

俺のPTA観察日記 17

世間は動いた、PTAは動かなかった。

5/11 学校に教科書と課題を取りに行く。PTAからの連絡は何もない。俺の要望書に対する連絡だけでなく、総会どうするとか、会費の引き落としとか、本当に何も連絡がない。

5/14 8都道府県以外は緊急事態宣言解除。ウチは東京なので何も変わらない。

5/15 学校行事表にはPTA総会と書いてある日。何もないまま終わる。
何も進展しないので、TwitterでPTAへの意見を読み漁っているうちに、そもそもPTAって必要なのか?と疑問が膨らむ。任意団体がないと学校が成立しないというのは筋が通らない。なくてもいいけど、あった方がいい程度がちょうどいいのか。
ウチんとこはない方が良いようにも思えるけど、解体する力はないので、せめて苦しむ人が減る方向に動きたい。そんなこんなでモヤモヤする日々。

5/18 区の方針で夏休み短縮と知る。学校からの連絡はない。

5/21 東京も緊急事態宣言解除と思いきや、解除ならず。学校からメールが来た「再開について、メールじゃ伝えきれないから26日にプリント配ります。保護者が来られない場合は児童でも可。」
児童がもらうならメールでも、学校ホームページにPDF置いても一緒ではないか。なぜオンラインを使わない?
一方で、オンライン学習コンテンツの提供と端末貸出というメールも来ていた。これが来たらオンライン連絡も強化されるのか?なぜ一律対応にこだわるのか。

5/25 緊急事態宣言解除。

5/26 学校のプリント入手。学校再開が6/1と決まる。本格再開は6/15。PTAのプリントやらメールやらの連絡はなし。例年6月が会費引き落としなのに大丈夫なのか?


いただいたサポートは「子どものごほうびおやつ」「猫のごほうびおやつ」「妻のごほうびスーパードライ」などに形を変え、幸せとなり降り注ぎます。