見出し画像

俺のPTA観察日記 13

保護者会は中止になったが、その日は結果として最後の授業日ともなった。政府による休校要請を受けて3月から休校が決定し、子どもが持ち帰った学校からのプリントに「PTA総会も中止」と。

困った。作戦練り直しだ。。。

ところで、我が家は5年生と3年生なので休校になっても二人で家で適当に過ごしてくれて(毎日のお昼ごはん問題はあったが)預かり問題はなかった。世間では、一人っ子の1年生とかホントどうすんのみたいな感じで困っていたが、こういうときこそPTAの出番じゃないのかね。前年踏襲の無駄な活動ばっかりやってるから、前例がないことを企画・実施する能力がないんだろうか。

俺が一人の会員として前例のない提案をしてもPTA本部役員に実施する能力がないんだったら無駄になってしまうのか?自分が役員になった方が手っ取り早いのか?変わらないなら諦めて退会すればいいのか?いやPTAを壊したいわけではなくあるべき姿に変えていきたいのだから、変わりそうもなければさらに次の役員に立候補するべきか?

まずは次期役員へどうやってアプローチするかが問題だ。こんな形でコロナウイルスに影響されるとは思ってもみなかった。少なくとも4月になるまで何もできなさそうだし、3月は情報収集と提案の絞り込みでもしておこうと思い、Twitterとnoteで気になる人のフォローを増やしていた。

そして、10個あげていた項目は2点に集約できるという結論に達した。「個人情報の取扱に関する会則修正」と「会計報告の透明化」だ。

個人情報の取扱を明確にすることで学校からの流用を防ぐ。そうなると、PTA独自で会員名簿を作る必要が出てくる。現時点でも会費引き落とし用の書類は入学時に書いているはずだが入会届はないはず。入会届ではなく名簿作成のための用紙といって渡しても盲目的に提出する人がいっぱいいるんだろうけど、自動強制加入を防ぐ一歩にはなるかと。

会計報告を透明化することで活動内容を把握しやすくなるとともに、世間で懸念されているPTA会費の学校への流用が存在するかどうかもチェックできる。

会則修正を拒まれたら修正案を提出する。報告の透明化を拒まれたら報告の代わりに領収書の全開示を求める。こんな感じでいけそうな気がしてきた。


いただいたサポートは「子どものごほうびおやつ」「猫のごほうびおやつ」「妻のごほうびスーパードライ」などに形を変え、幸せとなり降り注ぎます。