見出し画像

資産1800万到達!それでも世界は変わらない

はじめに

ボッチ40代の凡サラ社畜でございます。
資産増加は前進させたいですが、おでこの面積は前進させたくありません!

1500万を超え、2000万に近くなると複利の効果を大きく感じるようになり、世界が変わる!と声高に主張される動画群を見ました。

確かに1日で10万近く増える日もございます(その逆もしかり)。しかし、特に何も思いませぬ🧐
なぜか?を考えてみたいと思います。


方法

資産1500万を越えた2023年12月から現在までの振り返り


結果

2018年 資産500万

2024年 資産1800万

年収は40代平均。何も飛び抜けない凡人。
積み立てニーサに月3万。
あとは全米株式と QQQに積み増し継続。

上記のように半年で300万増加し1800万に到達いたしております。


考察

わたくしの世界は変わったのか…
変わりま……テン…
何でしたら今日もサビ残してました…🤮

なぜ、体感が変わらないのか?
おそらくそれはコツコツ投資だからではないかと思うのです。1年ぶりに会った友人が10キロの減量に成功していたら、見た目も随分変わったと驚くことでしょう。

しかし、毎日のように顔を合わせる同僚が1年かけて10キロ落としても、毎日少しずつの変化に慣れているため驚きも少ないのではないでしょうか。

投資を始めてすぐに1日で10万変動したら気がぶっ飛びます🚀

しかし、コツコツと変動になれてきていると、世界は変わらない。定期積み立てと少し落ちた時に余剰資金で積み増し、を継続して気がついたら今でしたというところでございます。

何でしたらこの先も変わらないのでしょう。

いやいや、流石に2000万越えたら世界が変わるでしょ、と思いたい。サビ残なんてしないっしょ。

複利の効果にさほど感動はいたしませんが、資産形成への焦りは減ってきているかもしれません。自分に無理なく継続できるスタイルが分かったからかもしれません。

短期で大きくは増えないスタイルでございます。計算上、社畜という刑期を終える頃でも5000万を越えることはないでしょう。

それでも避け難い何かが起こらなければお金に大きく困ることもないのではないか、と思うのでございます。それで十分幸せだと思うのです。

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,802件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?