見出し画像

コンサル的クローゼット整備①課題の明確化

私の仕事はコンサルなんですが、そのわりに感性頼りで生きるタイプでして、これまで服を買う時も予算とかコーディネートとか深い事を考えずにピンと来た物だけを買ってきたんです。

何となく着る物に困った時も、その度に買い物に行って可愛い服買えた〜!解決!としてきたのですが、
昨年は2人目が生まれたこととコロナ禍のダブルパンチにより買い物がままならなくなってしまったことで、あれっ私何を着れば良いのやら状態になってしまいました。

一方で、これまで買い集めてきた服はたくさんあるし、体型も産前産後でそんなに変わったわけでもないんです。

それで服が足りないのもおかしな話だなと思って、ちょっとコンサル的なフレームワークを使って整備してみました。

まず着手した事は、課題の明確化です。

①私が目指すゴールは何なのか考える

私の場合は、「常に垢抜けたオシャレなファッションで身を包んでいたい」ということがゴールでした。

②現状を分析して、どうすれば目指すゴールに向かえるのか考える

私はオシャレな日もあるのですが、決して毎日オシャレなわけじゃありません。
オシャレじゃない日もそこそこあります。

③問題の深堀

理想と現状の差=問題が見えてきました!
では、オシャレな日とオシャレじゃない日の差について、もう少し具体的な言葉にするために深堀していきます。
問題を具体的にするには、手あたり次第思いついたことをリストアップしていくのもひとつの手ですが、5W1Hに則って考えると網羅的に考えることが出来ます。

まず5Wで問題を具体化しましょう。

WHEN=いつオシャレじゃないの?
主に日常、子供と一緒にいる時

WHERE=どこでオシャレじゃないの?
保育園の送迎、近所の公園、スーパー、商店街など

WHO=誰がオシャレじゃないの?
私。私というのも唯一無二の存在なので、どういう人なのか少し深堀をする必要がありますね!
→年齢は30代半ば
→見た目は、顔薄め、髪の毛ショート、お出かけ以外の日はメガネ…
→体型は、身長161cm、上半身は細め、下半身は太め…
自己分析もやりだすと長くなるので、この場では一旦このくらいに留めます。

WHAT=何がオシャレじゃないの?
・近所でよく履いてるパンツがいまいち
・ボトムスと靴の間から微妙に見える靴下
・手持ちのTシャツとデニムの合わせた時の全体像
・保育園の送迎に一番気楽に使えるバッグを持った時の全体像
などなど…
なんか色々出てきましたね。

WHY=どうしてオシャレじゃないの?
・オシャレな服はやぶけたり汚れたりするのが怖くて育児中に着にくいので
・子供と一緒にいるときは動きやすい服を着たいが、動きやすい服でオシャレな服をあまり持ってない
・気楽に近所に履けるオシャレな靴が無い
・小物使いやレイヤードコーデにオシャレさを感じる傾向があるが、近所服で小物の投入とかレイヤードとかシーンに合ってない
などなど…

オシャレじゃない理由が明確に課題となって見えてきました。では、最後の1H課題に対する解決案を考えてみます。

HOW=どのようにオシャレにする?
子供たちと近所で過ごす日常の服をおしゃれにする

次は、これらの解決案について、具体的な実行計画を考えていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?