マガジンのカバー画像

4009 Designer's Book

378
株式会社FORKのデザイナーたちが普段考えてる事や、デザインへの取り組みなど、多種多様なテーマで発信しております!
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

もじイメージGraphic展に行ってきました!

みなさん、こんにちは!hatsuです。 3月末になってしまいましたが、新年初投稿です! 今年も定期的に投稿していけたらな〜と思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします🙏 さて、先月久々に企画展を見に行ってきました。 その名も『もじイメージGraphic展』! 都内のイベントを検索した際に出てきたビジュアルが印象に残っており、妹にその話をしたところ彼女も気になっていたとのことだったので、これは行くしかないとチケットを取りました🏃 というわけで、今回はその備忘録を書いて

【TikTokエフェクト】Effect Houseの新機能Dynamic Chainを使ったAR

みなさん、こんにちは!株式会社FORKのfutoです🌸 今回は3Dが生きている?!ような動きをつけられるDynamic Chainを使ったARエフェクトby.Effect Houseを作ってみました🌱 なぜこの機能を選んだかというと社内では各月にテーマを決めた投稿を行なっており、3月は『ワクワクする動き』でした! 最近ARの中で注目していた"動き"Dynamic Chainを使った作り方を紹介することにしました。私も調べながら挫折した部分も多々あり悔しかったです💦 言語での

【STUDIO】ボールが落ちてくる!ホバーアニメーションのつくりかた

こんにちは、株式会社フォークのnagamです。 先日弊社デザイナーたちのnote・instagramをまとめたサイトが公開されました👏 \\4009 Designer's Board です// こちらのサイト制作は、部署の垣根を超えて横断で活動しているノーコードチームがSTUDIOで行いました。 詳しくはチームメンバーのoyamadaさんが記事にされているので要チェックです。 ↓↓↓ 記事の中でご紹介いただいている、「ドロワーメニューのホバーアニメーション」。こちらの実

4009 Designer's BoardがSTUDIO Showcaseに掲載されました

皆さん、こんにちは!株式会社FORKのwebデザイナーoyamadaです。 ちょうど先月こちらの投稿で、社内のデザイナーみんなで日々のアウトプットを紹介するサイトの完成&公開をシェアさせて頂きました。 noteでもたくさんの「いいね」を頂けました🙏見てくださった皆様、「いいね」してくださった皆様、どうもありがとうございます!! 私たちのサイトが、多くの方にご覧頂けてるかと思うと、 大変うれしく感じるのと同時に、今後の日々のアウトプットの励みにもなります! 弊社デザイナー

「ストレスコーピング」で心を守ろう

4月から新生活を迎える方も多いであろうこの時期。 新社会人になる方は今までとは全く違う分野に挑む方も多いのでは? かつて私もその一人。現在のweb制作会社に入社する前、大学では臨床心理学を学んでいました。そんな自分の卒業論文は「自己志向的完全主義と自己への攻撃性の関連〜コーピング方略の際の検討〜」というフランス料理みたいな副題つきのもので、webとは全然関係ない研究していました。 一旦内容は割愛しますが、ここでは生活に少し役立つ知識かもしれない「コーピング」について掘り下

Figma新機能「マルチ編集」を使ってみる

こんにちは、nabeです! Figmaでは3月に新機能「Multi-edit playground」がリリースされました🎉 理解するのが少々難しく、苦戦ながらも機能について整理してみたので、 今回はその内容を書いていければと思います! 1.特徴わかったようで、よくわからないような…。 まずは編集に入る前に共通レイヤーのルールを整理したい思います。 2.「Matching layer」とはMacting layerとはframeを越えて共通するレイヤーのことを指します。 共

ゴッホ・アライブ 東京展いってきました!🎨🖌️🌻

こんにちは!株式会社FORKのkuritaです✨ まだ寒い日が続きますが、花粉が飛んでいて春の気配を感じています🤧 さて本日は1/6~3/31まで品川で開催されているゴッホ・アライブ展に行ってきた感想をお伝えしたいと思います!📝🌟 それでは始めます! 最初にゴッホの生い立ちや作品の経歴が壁一面に飾られているエリアから始まります!エリアの切り替わりの場所は壁の色が一面変わって写真映えするようなエリアとなっていました📸 一番のみどころは、「ファンゴッホの寝室」または「アルル