マガジンのカバー画像

4009 Designer's Book

378
株式会社FORKのデザイナーたちが普段考えてる事や、デザインへの取り組みなど、多種多様なテーマで発信しております!
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

シンメトリー・アシンメトリーのお話。

みなさん、こんにちは! 今回は予告通り「シンメトリー・アシンメトリー」の話をします。 まず、デザインにはシンメトリー(左右対称性)という概念があります。ポピュラーな話なので、たぶん耳にタコだよーっていう感じかと思いますがw しばしおつきあいいただければと思いますw今回はライトな記事回です。 01 シンメトリー・アシンメトリー シンメトリーは 自然界でも多くある普遍的なもので(厳密にいうと完全な左右対称ではなかったりもしますが)、メリットは安定感や誠実さ、美しさなどを

妄想で旅行プラン組んでみた(観光編)

今回は、最近旅行欲が強いため、一旦妄想で旅行プランを立てて、 旅行欲を少しは発散できたらと・・ そしていつか実現できることを夢見て! まずは国内旅行を楽しもう!ということで今回は国内に限定しました。 気候も夏に向かってきたということで、 沖縄(本島)旅行プランを考えてみたいと思います! (行きたいところが南部、本部の二箇所に分かれているのではじめ本部で宿泊・観光し、後半南部という大まかな動きにしました。) 東京を発ち、沖縄に着いて向かうのは、 瀬長島(せながじま)ウ

頭の中を見える化しよう!! デザインのすり合わせ方法7つ

Webデザインの仕事につきものなのが「イメージのすり合わせ」。プロジェクトの至る所ですり合わせを行う機会があります。 すり合わせの目的は、クライアント・デザイナー・スタッフ間で目指す完成形を共有すること。しかしこれは、クライアントが的確に具体化し伝えられるとは限りません(だってプロじゃないから)。デザイナーあるいはディレクターがこのアウトプットを主導し、お互いの頭の中を見える化していかなければ始まらないものです。 ここでは、すり合わせに使えるアウトプットの一例をご紹介しま

GWにいかが?スター・ウォーズシリーズのお勧めスピンオフの話

こんにちは~、待ちに待ったGWですね!皆さんのGWのご予定はいかがでしょうか?? 今年は3年振りに行動制限無しのGWなので、外出をしたいなとは思っておりますが、家で過ごす時は、おそらく動画配信サービスで色々映画やアニメを観ることになりそうです。 ところで、動画配信サービスって、本当に便利ですよね。 一昔前、見たい映画やドラマがあったら、レンタルビデオ&DVDショップに行って、1日~1週間とかで借りて見ていた時代を経験していたアラフォー世代からすると、TVを付けて、そのまま

【山口県】 海辺の素敵なカフェ

もうすぐゴールデンウィークに入りますね! 皆さんはゴールデンウィークどう過ごしますか? 私は地元に少しだけ帰る予定なので、今回は地元山口の海辺の素敵なカフェをご紹介したいと思います! Sig co. CAFE & CRAFT 1つ目は『Sig co. CAFE & CRAFT』です。 山口県下関市豊浦町小串にあるカフェで「小串(こぐし)」を逆から読んで「しぐこ」になっています。 こちらのカフェは海に面したカフェでウッド調の建物でとても温かみのあるお店です。快晴の日はもち

HTML5プロフェッショナル認定試験を受けてみた

こんにちは。 先日、2021年度の目標として掲げていた 『HTML5プロフェッショナル認定試験レベル1(ver.2.0)』に挑み 無事合格をすることができました(^^) 受けようと思った理由Webデザインに従事しているものの、業務が分担されていることやCMSでの運用案件をしていた時期もあり、コーディングの知識はからっきし。 最後に勉強したのは新卒時代の研修というレベル。 そんな中、気がつけば周りが取得している資格がありました。 HTML5プロフェッショナル認定試験レベル1

買いたくなる時って目が楽しい

こんにちは! 4月も終わり、早いことでもう5月になります。 暖かくなってきたことが嬉しくもあり、 同時に気温の変化のせいで過ごし辛さも感じている日々です。 依然として感染対策が続く世の中ではありますが、 暖かくなってきたこともあり外に出る機会が増えた人も多いのではないでしょうか? 先日、知人の見送りで大きな駅に行く機会がありました。 そこでお土産を買うと言うので、駅に入っているお土産フロアに一緒に立ち寄ってみました。 お土産のショップが集まるフロアには、 宝石とも言え

Werbleで簡単に桜吹雪動画ができちゃう

はいどーも、4009_290です! 今回は写真から簡単に動画を作れる『Werble』のご紹介です! Werbleは写真に簡単に雨や花吹雪などのエフェクトをつけて短いループ動画が作れるアプリです👍 桜が咲いてる季節なので、桜の写真を撮影して桜吹雪を散らせると素敵な動画になりそうですね✨ 下記は実際にやってみたものになります デフォルトの花吹雪のままだと、少し色合いがきついので、 桜吹雪以外にも色んなエフェクトを載せてますが、 まずは基本の桜吹雪ぽい動画の作り方だけご

国によって異なる色彩感覚のはなし

健康的な色といえば?と聞かれるとみなさんは何色をイメージしますか? 私がパッと思い浮かんだ色は緑・オレンジなどですが…実はこれは日本人の感覚で、世界で見ると色の印象はかなり変わってくるのです。 普段、海外向けにデザインする機会はあまりないですが、当たり前だと思っているイメージが他国では思わぬ印象を与えていたりすることもあるかもしれませんよね。さらにグローバル化が進む今、色彩感覚の違いを理解しておくことはとても重要なことですね。 そもそも、その違いはなぜ生まれるのでしょうか。

変えられない状況に対して、人が出来ることとは。アニメ『平家物語』

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり…かの有名なフレーズから始まる、平家の栄華と没落を中心に描いた軍記物語。アニメ『平家物語』に興味を持ったのは、アニメのロゴデザインを手がけたデザイナー・芥陽子さんがきっかけでした。 モリサワフォントの「解ミン」をベースに作られたというタイトルロゴ。登場人物である語り部役の「びわ」の目の色の表現と、左右反転した平の文字がさりげなく印象的です。 解ミンは隷書という古代中国の書体のエッセンスを取り入れた明朝体なのですが、流れるような隷書体の形は

【Wix EditorX】 Lottieアニメーションを配置する方法

今回は、Lottieアニメーションをwixに配置する場合の手順を紹介します。 EditorXでの基礎アニメーションに触れてきましたが、回転・ループのように、不可能なこともチラホラ見つかりました。 Lottieを使えば、SVGなので解像度を気にせずに、GIFやMP4よりも軽い、リッチなアニメーションを加えることができます。 とっても簡単にできたので、Wixでサイト制作をする方はぜひ使ってみてください! 1. Lottieのアニメーションを用意する自分でAEなどでアニメーショ