見出し画像

AR広告・プロモーション事例集 5選 Part.7【Instagram AR・Spark AR】

こんにちは。YONDEの田坂と申します。福岡を拠点にARを使ったコンテンツの開発を行っています。

ARという技術は、既にゲーム等エンタメ分野やビジネスでも、プロモーションや広告に多く活用されています。しかし世間の認知度はまだ低く、利用シーンのイメージ不足で導入に至っていないのが現状です。

そこで、具体的なspark AR(InstagramのARフィルター)活用事例をご紹介する本コラム、今回はPart7となります。ぜひ参考にしてみてください!

前回の記事はこちらから↓

①Corporate Beauty

「Corporate Beauty」は、スウェーデン・ストックホルム発のブランド「BYREDO(バイレード)」の公式アカウントで公開されているARエフェクトです。

画像1

バイレードはフレグランスブランドですが、2020年からメイクアップコレクションを開始しました。

本エフェクトでは、実物商品と近い質感を気軽に体感することができるようになっており、購買意欲の向上に繋げています。

こちらから試せるようになっていますので、是非試してみてください。

②PEARLDROP

「PEARLDROP」は、ユニセックスのジュエリーブランドREADYMADEの公式アカウントで公開されているARエフェクトです。

画像2

実物商品と近い質感を再現したイヤリングがARを通して試着できるようになっており、店頭で商品を手に取って身に着けているかのようなリアルな試着体験が可能になっています。

こちらから試せるようになっていますので、是非試してみてください。

③새해에는 세배피자

「새해에는 세배피자」は、韓国のドミノ・ピザの公式アカウントで公開されているARエフェクトです。

画像3

3回お辞儀をすると、ピザが現れるインタラクティブな仕掛けになっており
またエフェクトを使って撮影した動画に、指定されたハッシュタグをつけて投稿すると抽選でピザがもらえるキャンペーンも展開しています。

こちらから試せるようになっていますので、是非試してみてください。

④ICE TO MEET YOU

「ICE TO MEET YOU」は、イギリスのロンドンで誕生したフリマアプリDepopの公式アカウントで公開されているARエフェクトです。

画像4

DepopはZ世代と呼ばれる10代から20代前半の若者が好んで使うことで知られており、instagramのARとも相性が良いといえるでしょう。

さりげない雪部分のDepopのロゴも広告としての主張が強すぎず好感がもてます。

こちらから試せるようになっていますので、是非試してみてください。

⑤FLOWER THE CITY

「FLOWER THE CITY」は、ケンゾーパルファム(KENZO PARFUMS)の公式アカウントで公開されているARエフェクトです。

画像5

同ブランドは、日本のモード・ファッション界の先駆者である、高田賢三氏が発表したファッションブランドが1987年に設立したフレグランスブランドです。

都会に咲くポピーの花をイメージした香水の世界観を、ARを使って訴求しています。

こちらから試せるようになっていますので、是非試してみてください。

今回は以上です。ぜひご参考ください。

ARの力で体験価値を拡張する、そんなYONNDEのホームページはこちら↓ 弊社でもInstagramのARエフェクト制作承ります!

またInstagramでもARの活用方法を発信中です。ぜひ、ご参考にしてくださいませ。↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?