見出し画像

まだまだ、頑張っていこう!

昨夜のM-1グランプリ見ました?

お笑いは、好き嫌いで好みが分かれると思うし、色々な意見があるとは思うけど、私個人的には、感動しました!!

優勝した錦鯉の長谷川さんは50歳。M-1史上最年長での優勝!!
とっても夢があると思うし、年齢が近い私としても『まだまだやれる!』『錦鯉に負けないくらい頑張ろう!』と思いました。

昔からかもしれないけど、そこそこの年齢の人が活躍すると『中年の星』って感じでクローズアップされることが良くある。

今までは、へぇ~って感じだったけど、やっぱり年取ったんだな(笑)

優勝が決まった時は、おもわず万歳しちゃったし、ちょっと泣きそうになっちゃったし(笑)

興奮してなかなか寝付けなかったけど、布団の中で『自分も負けずに頑張ろう!』とか思ったし(笑)

時間は、誰にでも平等に進んでいくから、年を取るってのは避けられない。だから年を取ったことを嘆いても仕方ない。

年は取るけど、挑戦する気持ちだったり、継続するモチベーションだったりは、いくつになってもなくならないはず。

安西先生も『諦めたらそこで試合終了ですよ』と言っている通り。
諦めさえしなければ、何歳になったって、どんなことだって、実現できる!

と、思いたい。思い込みでも良いから思いたい。

やらない後悔より、やって後悔する方が良い。という言葉は私にはしっくり来ている。やってみないと、体験してみないとわからないってことはやっぱりあると思うから。

ただ、どうしても選択できない時は、動かないってのもありだとは思う。それでも、私は、動いてしまう(笑)

とにかく動いて、体験して、三日坊主でも良いからと思っている。失敗はダメなことじゃないと思っている。自分には合わないってことがわかっただけだから逆にお得って思ってる(笑)

いくつになっても、どんな状況でも、何かしらに挑戦していたいし、少しでも成長していたい。

今年は、偶然にも師匠とかってに思っている(笑)いしかわゆきさんという方の『書く習慣』という本に刺激を受けて、1ヶ月チャレンジに挑戦しやり遂げることができた!やる前より書くことが好きになれたし、書く習慣が少しはついたと思う。

他にも、チャレンジしたことはいくつもある!
来年も、たくさんのことにチャレンジして、錦鯉さん達に負けない活躍ができるように楽しんでいきたい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?