見出し画像

教えてくださいm(__)m

会話が成立しない人からどうやったら回答が得られるのか?に関してノウハウをお持ちの方がいたら教えて欲しい。

仕事上、どうしてもその方とやり取りをしないといけないのだけれど、どう質問しても、私の欲しい回答がもらえない。

お互い違う会社の人間で、会社間も物理的な距離があるため直接話すということが電話でしか出来ない。

私が伝わりにくい話し方をしているのだと思い、文章にしてメールやLINEでメッセージを送っても、まともな返事が返ってこない。

こちらから「○○についてはどのように進めますか?」というような内容の質問をしても
「はい、わかりました」という回答。

その人は日頃の仕事でのミスが多く「次回は○○したら、××を確認しましょうね」というようなやり取りをして「はい」という回答を得ても、翌月になるとまた同じミスが発生する。

「先月、この話をしましたよね?覚えていますか?」と聞いても「えへへ」的な感じで笑っているだけ。

どうしたら良いのでしょうか?

私がばかにされているってだけなら別に何とも思わないのだけど、その人が担当しているのは、いわゆる「中小企業の経理」なので、正直心配でしょうがない。

まともな会話ができず、先月の約束事ですら忘れてしまう人が1人で経理を担当しているなんて、危なすぎると思ってしまう。

ご高齢なので、いまさら変えられないとかなのかもしれないが、それであれば引退して欲しい。

最近の世の中の状況は、昭和と違って変化のスピードも速いし、新しいテクノロジーもどんどん出てくる。鉛筆舐めながら紙の帳簿をつけていた時とは全くスピードが違うのだ。

そう考えると、その会社の社長も社長で、人が良いのはわかるし、人にやさしいのもわかるけど、交代させないと、いつまでたっても、社長が思い描くようなチームにはならないし、会社の成長も阻害していると思う。

どうにか、私の関わり方で良い方向にもっていきたいと思っているのだが、私にはコミュニケーションをとる方法がこれ以上思いつかない。

なので、どなたかそういう方とのコミュニケーションの取り方を知っている方がいたら教えて欲しい。

その社長も、その会社も、私は好きなので、応援したいし、お手伝いもしたいのだが、、、困ってます。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?