三千院ナギ

キャリアアドバイザー / 人事 / 業務企画 / 写真 / オタク / 海外サッカー …

三千院ナギ

キャリアアドバイザー / 人事 / 業務企画 / 写真 / オタク / 海外サッカー / 美少女ゲーム

最近の記事

オタク 悲観的になるな(就活における採用の観点から)

はじめに ぼく含めオタクというやつは欠点に目がいきがちである。 その欠点を理由に何かを「しない」ことを選択したり、 その欠点の解決に躍起になるがあまり、長所が伸長されない。 でも、僕らオタクにだって良いところは沢山あるはず・・・だよね? 今日は「良い所に目を向けるべき」という概念であるところの ポジティビティとネガティビティについて解説したい お前誰やねん ・元キャリアアドバイザー ・現人事 詳しくは以下から (転職時に書いたnote。大体どんなことやってたか説明し

    • オタクへ 転職活動のワザップ(勝ち筋)書きます

      どうも。三千院ナギです。 転職活動のワザップ、知りたくない? 知りたいよね。だよね!教えます。 「お前なにもの?」っていう人向けに軽く自己紹介をしておくと ・元大手人材紹介会社のキャリアアドバイザー兼企画屋さんの人 ・現在は企業人事の人 ・以下が転職時に書いた記事 今回の記事は ・転職活動興味あるオタク ・転職活動うまくいかないオタク ・転職活動したけど失敗したオタク 向け。オタクじゃなくても大丈夫な内容ではある。 けどオタクに届けたい。僕もオタクだから。 (1)まず

      • オタクへ 転職活動する前に

        こんちは。三千院ナギです。 9月1日より新たに仕事をするが、 この男、8月は2日しか仕事をしていない。社会復帰が怪しい。 よって、仕事脳に切り替える為、前職の振り返りをすべく本記事を書く。 オタクの皆の為になる記事を予定。 あとこの記事は技術系(エンジニア、施工管理等)は当てはまらないかも。 広く悩む文系/総合・営業職のオタクに捧げたい。 1と2は伝えたいことにかすってる程度の内容(だけど実利的)なので 飛ばしても大丈夫(実利を求める方は見てください)。 3がこの記事で

      オタク 悲観的になるな(就活における採用の観点から)