見出し画像

1日目@台湾

4月24日

4時45分出発 電車で関空へ向かう
5時ごろ 最寄駅で換金用現金を用意するためATMに行くも
 ソニー銀行ATM使えずパニック(月曜のみ営業時間が7:00〜)
 空港のATMで引き出す事で落ち着く

7:55 離陸
 Peach国内線は乗ったことがあるが、国際線は初めて
 メインCA?は日本語 中国語 英語を一人で話す凄腕だった
 しかも日本語上手で冗談もたくさん交えてユニーク!
 
 フライト中は暇なのでアマプラでダウンロードしていたミッドウェイを視聴
 飛行機の中で見る映画ではないくらい、戦闘機が次々と墜落してた笑

台湾到着したら時計が1時間巻き戻って、今日だけ1日25時間に!
早速自動両替機へ向かい、とりあえず2万円分を台湾ドルへ
ほぼ中国語の機械にいきなりパスポート読ますの怖!笑

そしていきなり想定外!というか完全なリサーチ不足
出国時にPCR検査必要らしく、出国前72時間以内のPCR陰性証明がないと
飛行機にすら乗せてもらえないとのこと
ワクチン3回打っててその接種証明があれば良いらしいが
そもそも2回しか打ってない(3回目打つ前に罹患)
いろいろ調べると、PCR検査で3500元程必要らしく
さっき換金した分がほぼ消えちゃう・・・
あれ、現金足りないかもでピンチ!
追加現金はクレカで海外キャッシングができるらしいけど
キャッシングは自分のカードは全てつけてないのでまたもパニック!
とりあえず間に合ったらラッキーと今後のためにキャッシング申請した。

その後空港から初MRTで改札へ
日本語いけるババアのゆう通りに電車乗ったらまさかの反対方面行き
ちゃんと自分で確認しろということを教えて頂きました

台北駅

13時頃 台北駅へ到着
とりあえず昼飯ということで、台北駅ビル内のレストラン街で中華っぽい店へ
初オーダーで早速言葉の壁にぶつかる
自分が頼んだものとテーブルに来たものが同じかわからない
なんて聞いて良いかもわからず、なんか違うなと思いながら食べる
結局後から少しづつ皿が届いて時間差でなんとなく全て揃った感じ
いろいろ心配事があったので、台湾で一番不味い飯だったw

一番不味い飯

現金再調達のためセブン銀行を見つける
ソニー銀行の円預金を現地通貨で引き出す事ができて現金追加ゲット
ただ取引履歴見たら手数料3000円!?
セブンイレブンの中にあるATMやから安心してた笑
まぁとりあえずお金の心配がなくなったので九份へGo!
このころ雨止んだ

九份への行き方をgoogleでしらべたところ
台湾鉄道で台北から松山まで行って、そこからバスで1本とのこと
そのとおり向かって松山でバス乗ろうとしたが
バス運転手に聞くとNONONO!言われて乗れず。
再度台湾鉄道でルイファンまでいってそこからバスルートへ急遽変更!
時間が余ったので駅コンビニでヨウヨウカープリーズ!で購入
しかし実際買ったのはイーカートンだった・・・
台北では使えるところが地味に少ないのでちょっと失敗
でもアーニャ可愛いから許す

アーニャーのイーカートン

16時ごろに 九份到着で初ビール!
台湾ビール50元でイートインしようとしたらビールだけはダメだといわれたので
牛肉スープ60元を一緒に購入
めちゃくちゃパクチー味 お腹いっぱいなので残した

初ビールと無理やり買わされたスープ

16時40分 九份茶坊で本格的なお茶淹れてもらう 寒かったし雨宿り
ビールの件があったので、ティーオンリー、OK?ていうたら、
オチャダケデモイイヨ言われた
なんなら中国語 英語 日本語 韓国語 どの店員さんも色々話せる

台湾ティー

そのあと暗くなるまで周辺探検
だんだん湯婆婆感が出てきたら写真撮りまくり
混む前に脱出するぞ

その後 神隠し禁止になった世界線のトンネル
提灯最多ゾーン
千尋が走り回ったところらへん
手前の紫おばちゃん銃持った暗殺者みたい


帰りはバス混みすぎて乗車拒否されたので
九份から最寄り駅のルイファンまでタクシー
おっちゃんカタコト日本語で話してくれて無事駅着いた😂
結局九份は強弱あれどずっと雨だった
そっから台湾鉄道で台北まで、MRTで中山まで行ってホテルチェックイン

ホテル着くも電気消えてて張り紙にLINEで連絡を!の記載(もちろん日本語不可

着いたら誰もおらずこの紙だけ

Google翻訳を使いながら連絡取るも、本人確認のためにパスポートの写真送れだのクレジットカードの番号送れだの怪しさ満載のやりとりが始まる。

対面希望と送信したり、booking.comの予約画面、チェックイン予定時刻の事前登録もしてるやろ!とスクショ送って抵抗するも再度パスポート写真要求される
クレカはbooking.comで登録済なので、パスポートの写真で自分のサインを少し指で隠して送信。

すると入場方法の案内の返信があり、疑心暗鬼のままなんとか20時にチェックイン
部屋は5階でエレベーターの存在に気づかず階段で登る
スーツケース持ちなら地獄だけどもバックパッカーごっこなので問題なし

ポケットWi-Fiが通信量限界近いだろうという事で
ホテルのWi-Fiで写真アップロードと日本にいる家族へLINE電話
久しぶりの日本語の会話で不安な気持ちが少し和らぐ🥰

寧夏夜市入口とコンビニで買った変な缶ビール

その後近くの寧夏夜市へGO!
平日のこんな時間でも人がめちゃくちゃ多くて、これ週末やとどうなるん?

日本人もちらほら
毎日祭状態な感じ
九份でも感じたが、臭豆腐臭すぎ
赤ちゃんの下痢みたいな匂い

意外とお酒飲めるとこ全然なくて、セブンイレブンで買ってとりあえず飲む
路上飲酒してる人も見かけず、法律で決まってんのか?とか思いながら
ファンタぐらいの勢いで一気飲みしてアルコールONで夜市を逆走

焼鳥屋台

どれも食べたいがお腹減ってなさすぎて、鳥肉の串焼60元を1本食べ歩き
鳥と羊の間みたいな感じで美味しかった!

帰りに周りフラフラ散策したけど特に目を惹くものが無かったので
ファミマでお菓子とビール1本買ってホテルへ

ベビースターラーメン@半分中国語Ver

冷蔵庫がないことに気づいて、シャワー上がりに飲もうと思ったビールを一緒に買ったベビースターラーメン少し中国語verと一緒に完食!
正直ホテルとコンビニが1番落ち着く笑

シャワー浴びて明日の起きる時間だけとりあえず決めて
同じくダウンロード済みの戦場のメリークリスマス見て寝る。
ビートたけしめちゃくちゃ若かった

メリークリスマス。ミスターローレンス

2日目@台湾へ続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?