見出し画像

#008 断捨離

環境を変えたくなったりモノが増えてきたりすると
私は定期的に断捨離がしたくなります。
モノに囲まれすぎるとソワソワしてしまう性格です。

普段はなかなか思い切って捨てる手段を選ばないけど
スイッチが入ると気合いMAX。

基準は簡単なもので
「半年から1年以上使ってないものは
よっぽどの理由がない限り
今回は縁がなかったということで捨てる。」
ただこれだけをひたすらに繰り返す。
洋服なんかは判断が楽です。
今シーズン着なかった服は
来シーズン着るはずない、と捨ててしまう。
必要であればユニクロへGO。

今回断捨離をしていて初めて思ったことがあります。
「この私には縁がなかったモノ達も
もしかしたらどこかで縁があるのかも?」
捨てるのも気持ちの整理とかの役になるのでいいのですが、
資源的なことを考えてみると、利用してくれる方の元へ
渡すこともアリなのではないか、と思いました。
「とうとうメルカリを始める時が来たか…。」と唐突に思いました。
なかなかに時代遅れではありますが
ギリギリ需要には乗れるモノが中にはあるかも知れません。
私にとっては不要だったモノが
どこかで求められているモノの可能性も否定しきれません。
ただ、いつまでも出品しているのも断捨離になりませんので
一ヶ月、とかで出品を降ろしていかないといけないのが
難しいところですね。これはやってみないとわかりません。
というか、まだ売れては無いのですが、発送できますかね。
初めては不安がつきものです。

何事もアンテナを張って
経験したことが無かったことをやってみる。
人間成長するにはこれが一番。
未経験を経験済にする。
そこから尖らせていくことも必要だけど
0→1が大事。

いつか売れ行く(売れたらいいな)商品を写真を撮りながら
新しい明日を迎えたいです。
いつか部屋からモノが減り、清々しい朝を迎えられますように。

では、また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?