重庵の転々 馬上少年過ぐより

馬上少年過ぐの短編が続きます。

重庵という、土佐から伊予へ行った医者のおはなし。
ただの医者ではなく、武芸もでき、政治も語れる。ただ、医者の間はよかったのだけれど、政治に関わりだしたところ、殿には信頼されたものの、周囲からは批判をかうようになってしまい、結局仙台にいくことで許されることになった人の話し。

ここで思ったことは、
家康や秀吉との差は、世間の人の心まで考える力だと感じました。家康や秀吉っては、こういう動きをしたら、きっと世間はこう感じるだろうから控えよう、とか、ここは強くでよう、みたいなのをやっていたんだよね。あと、諜者を放ちまくっていた!
一介の普通め?の人の発想の限界というか。そういうのを感じました。もちろん、すごい人だけど!

そう考えると、秀吉ってすごいなと思います。
家康は、すでに「徳川家」という単位に属していたのに対して、秀吉は本当に一人のところからだったんだよな〜と。

豊かな発想力と演技力、どうすれば身につくんだろう。本を読むことで、私にも少しはついてくといいな✨


https://www.amazon.co.jp/馬上少年過ぐ-新潮文庫-司馬-遼太郎/dp/4101152241

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,357件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?