見出し画像

はじまりのとき

自己紹介

はじめまして

大阪にてピラティスインストラクターをしております

3shine pilates(サンシャイン ピラティス)のASUMIと申します。

この春で小学生になる息子をもつ母でもあります。

ピラティスと現代社会

日々目まぐるしく過ぎていく毎日

まだ来てない未来のことや

戻ることの無い過去のことが思考のほとんどを

しめているのに、今というその瞬間に

目を向けれている人は少ないのでは

そして、

目を向けている人物も

家族であったり、職場の人、恋人、子供、友人、、のことを思い馳せることが多く

自分自身のことに目を向けることが少ないという方も多いことと思います。

そもそもピラティスとは?

ここ数年のブームもあり、

ピラティスという言葉を耳にする機会が増えた方も多いと思います。

体幹を鍛える、トレーニングでしょ?

って思われる方も多いことと思います。

それも間違ってはないですが、

元々はピラティスは

ドイツ人のジョセフ ピラティス氏が

コントロロジーという

名前のメソッドで、

読んで字のごとく

自分自身が思うように自分を

コントロールできるようにするために

考えたメソッドでもあります

ヒトはココロやカラダが

自分の思うようにコントロールできないと

大きくストレスを感じます

そこにピラティスさんは

そこにも注目したのかもしれませんね

ピラティスを通して伝えたいこと

ピラティスを通して

今、ここ、そして、自分に目を向けて

忘れていた大切な何かに気づくことが出来ますように

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?