見出し画像

【無料】 | ミスをしたら自分を責め続ける派?それともすぐ忘れる派? | 得するのは圧倒的に後者!

ミスをわざと起こす人はいない

不可抗力のミスだってある!

なぜミスが発生してしまうのか?もちろん世の中には、わざとミスをする人なんかいないです。むしろ、一生懸命やっていた時に限って、ミスをしがちです。防ぎようのない不可抗力のミスだって時には発生します。

不可抗力のミスでも、自分を責め続けるの?

最も避けるべきは、落ち込み続けること

大抵の人は、どんなミスでも自分を責め続けてしまいます。ミスが不可抗力であってもです。こうした態度は、最も避けた方が良いと私は考えます。

自分を責めると、擁護する自分が消える

自分が敵になると、エンドレス地獄

自分責めてしまうと、それを擁護する自分は消えてしまいます。つまりエンドレスで責め続ける危険性があります。責め続けだ結果、萎縮するばかりで、かえってミスがミスを招くことにも繋がります。

ミスは忘れよう

ミスをした時は、できるだけ早くミスをした事を忘れてしまいましょう。

ここで注意してもらいたいのが、『ミスした事』を忘れるのであって、ミスの原因を研究することは必要です。原因追求は次のステップに心も体も進んでいる状態であり、ここでいうミスを忘れた状態です。

ミス前に戻れない

タイムマシーンなんてない!

ミスをいくら責めたところで、ミスする前には戻れません。『取り返しのつかないミス』という言葉があるように、過去には戻れません。『ミスを挽回する』というポジティブ思考で行動した方が、気持ち的に次の行動に移りやすくなります。

ミスしたら、どうするべきか?

ミスのダメージを食い止める!

『ミスをした事』を忘れた後にすべきことは、原因追求ではありません。最優先にすべき事は、まずはミスによるダメージの余波を最小限に食い止めるための行動をとるべきです。何をすべきかを見極め、素早く手を打つことが何よりも大切です。ですから、ミスに対してクヨクヨしている暇なんてありません。ミス発生の際は、プロジェクトのチームメイトももちろん、ミスのリカバリーに全力を尽くすべきです。

ミスの原因追求の重要性

ミスは必ず発生します。ビジネスで重要な事は、同じミスを発生させない対策をとることです。
ミスは全員の責任です。

ミスを誘発するシステムを作った人
それを容認した人
それに則って行動した人
危険性に気づかなかった人

これら全てが同罪なんです。あなただけが悪いわけではないのです。ミスをしたならば、次に求められているのは、解決に向かって前に踏み出していくことだと自覚しましょう。そのためにも、ミスはその場で忘れるようにして、すぐに切り替える方が良いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?