Nishimura Yoshiaki

シンガポール国立大学 (情報学部)→ A.T.カーニー → for Startups …

Nishimura Yoshiaki

シンガポール国立大学 (情報学部)→ A.T.カーニー → for Startups → JosysでPdM/CS。趣味でエンジニアとか

最近の記事

AIを使って「似たようなプロダクト要望」の検索機能を実装してみる

背景顧客要望が多すぎて、サマって分析するのが結構大変。「あれ、こういった要望って前にも聞いたけど、どこだっけ?」ということ、PMならよくありませんか?キーワードで検索してみるけど、お客様やその要望を共有した社内メンバーによって言葉遣いが違うケースもあり、なかなか見当たらないというのも結構あるあるです。 そこで、今回は「AIを使って文章の類似検索やってみようぜ」という話になります。 機械学習でいうと、どういった問題か?これは自然言語処理で頻出するテーマで、「類似文章検索」(

    • 採用が上手いスタートアップは「Why Now」を作るのが上手い

      書いたきっかけ最近ありがたいことに私の会社で積極採用を行っており、よく自分でもスカウトを打っています。 各種媒体にログインしてスカウト業務を行っていると、前職の人材事業で自分がCA(キャリアアドバイザー*)として毎日スカウトを打っていたときのことをふと思い出し、このnoteを書いてみたくなりました。 *厳密に言うと、「ヒューマンキャピタリスト」という職種でした スカウトとは、要するに「我々今このポジションで採用をやってまして、ぜひ一度面談しませんか?」と候補者さんにお声がけ

      • パワーアップしたChatGPTで、日本語のユーザーフィードバックをなめらかな英語に自動翻訳する

        先日のOpenAI DevDay、すごかったですね。Twitterでも多くのユーザーがVision APIやAssistants APIなどを使ったサービスをリリースし、とても盛り上がってました。まだご覧になってない方はぜひ↓ 今回やったことの背景現在ジョーシスでは、日本、アメリカ、APACといった世界中の拠点でサービス展開をしており、日本語・英語両方でUIを提供して様々なユーザーに使ってもらっています。PMチームも日本・インド・アメリカと3拠点に位置しており、英語のコミュ

        • ChatGPTを分かってるようで分かってない自分に

          最近のTwitterのタイムライン、めちゃくちゃChatGPTやLLMなどAIに関する投稿で溢れている。そのようなツイートを毎日見かけるので、「ざっくりと」分かっているように思っているのだが、自分ではアウトプットする機会がないので、一旦知ってる情報を雑に書きなぐっていくというNoteです。 「ChatGPTってどんなふうにできてるん」というのと「それでどうなるん」が大きな論点。 ChatGPTの仕組みベースはGPT3.5というLLMを使っており、そこから3つのステップで改善

        AIを使って「似たようなプロダクト要望」の検索機能を実装してみる

          Slackのポスト機能で毎週投稿していた日記をAPIで一括ダウンロードした話

          ここ一年半、Slackのポスト機能を活用して、毎週やったこと・感じたことの振り返りを投稿していたのですが、今後使う環境やツールが変わっても閲覧できるように、手元にファイルとして残しておきたいと思ったのが今回の動機です。手動でやるには流石に量が多く、、、APIの活用に至りました。 大枠の流れ流れとしては下記です。 Slack Appを作成し、自分というユーザーと同じ権限をAPIに付与するためのOAuth Tokenを発行 Python3のslack-sdkを通じた a)

          Slackのポスト機能で毎週投稿していた日記をAPIで一括ダウンロードした話

          学生の皆さん、オープンソース貢献してみませんか?Google Summer of Codeの季節です

          早いことで、2021年も2月に突入しましたね。この季節(今年はちょっと遅めですが)毎年恒例のGoogle Summer of Codeが開催されます。私が参加したのは2年前の2019年で今更感も多少ありますが、せっかくNoteを始めた、かつ自らが経験し、特に日本の学生の皆さんにも是非勧めたいということで、記事を書いてみます。 そもそもGoogle Summer of Code(GSoC)とは?簡単に言うと、「Googleからお金をもらいながら、オープンソースソフトウェア(O

          学生の皆さん、オープンソース貢献してみませんか?Google Summer of Codeの季節です